ふたりでおやつ。プチパフケーキ。
冷蔵庫の中に、いろんな種類のジャムやらバターやらが溜まってしまう我が家。
私の性格が浮気性なのか?いろいろなメーカーのものが試したくなって、購入してしまうのです。。。
今日はそれらを消費すべくおやつを作ってみました。
プチパフケーキ☆
別立てのスポンジ生地を小さく丸く焼いて、中に好きなものを挟んで食べる、とっても可愛らしいお菓子です。
材料も、冷蔵庫にあるもので出来ちゃうのに、全くそんな風には見えない立派なお菓子になりました♪焼きたてはサックリ、時間が経てばふんわりした食感が楽しめます。
持ち運びも楽チンなので、プレゼントにも向いているかもしれません。^^
ちなみに、私が挟んだのはブルーベリーとラズベリーの2種類のジャム、そして胡桃バターと粒あんの全部で4種類です。みんな以前作ったおやつでも大活躍してくれてます。
他にもクリームチーズやアイスクリームなんか挟んだら美味しそう♪パフの方をココア味や紅茶味にしてみるのもいいかも知れません。みなさんも、いろいろ試してみてくださいね☆
プチパフケーキ レシピ
卵 2個 砂糖 50g
薄力粉 50g 粉糖 ~
クルミ(刻み) ~ 好みのジャム ~
*作り方
卵は卵黄と卵白に分ける。砂糖の半分量を卵黄に加えて、白っぽくなるまで擦り混ぜる。
卵白と残りの砂糖で、しっかりとしたメレンゲを作る。メレンゲの三分の一量を卵黄の生地に入れ、ゴムべらを使ってよく混ぜたら、残りのメレンゲと合わせて丁寧に混ぜ合わせる。薄力粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
直径1cmの丸口金をセットした絞り袋に生地を入れて、オーブンペーパーを敷いた天板に直径3~4cmの丸に絞り出す。刻んだクルミを散らし、粉糖を振りかける。30秒程あけて、もう一度粉糖を振りかける。
180度のオーブンで10~15分焼く。綺麗な焼き色が付けば焼きあがり。
オーブンペーパーから剥がして冷まし、冷めたら好みのジャムやスプレッドを挟む。
いつも応援ありがとうございます。「おいしそう♪」って思ってくださったら、ポチリとよろしくお願いします。^^
きょうのむすこっち。
またまたお喋りの話。
急にこんなに喋れるようになるなんて、ビックリしています。
この何日かで喋れるようになった言葉は、「んち、でた~!」(う○ち、出た~!)と数字の「1234ど~っ」最後の「ど~っ」は5のつもり。(笑)
あと、「出来た!」「やった!」「イェイ♪」「ノ~!」「りんご」「好き」「痛い」「だ~る」。だ~るは英語のRです。^^
そして、「もぅ~!」これは私が怒った時の真似。(笑)
この調子だと、あと1ヶ月もすれば会話が出来ちゃいそうな予感♪
憧れの口喧嘩とか、してみたいなぁ~。。。(笑)
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (2)