sola家、モデルに挑戦!@布草履作り。
いやはや、昨日は家族で初めてのモデル体験&布草履作りを体験して参りました~☆
発端は、友人の紹介で知り合ったスタイリストCさんからの一通のメール。
ある雑誌で布草履作りの体験をしてくれる家族を探していて、それを私達家族でやってみない?というお誘いでした。
布草履作り???
最初はそう思いましたが、今何故布草履なのか?その理由が知りたくて、旦那の許可を得てからCさんに「やります!」の返事。
そして、昨日の撮影に至った次第です。
撮影が行われるギャラリーに着くと、ザ・職人!という感じの先生夫婦にご挨拶。
息子が体にまとわり付く中、早速草履作りがスタート!
そしてこの間、ず~っとカメラマンさんにファインダー越しに見られていたのであります。 (汗)
草履を編み編みしながら、「フ~ッ」と一息つくとカメラが見ている!!!
出してもらったモナカをパクリ♪とするとそこにカメラが!!!
さすがにちょっと落ち着かなくて、笑顔もギクシャク。^^:
そんなにず~っと「いい顔」なんかできないよ~(汗)
もう途中から胡坐をかいたり、スカートをたくし上げたり、顔もテカテカ☆もう何だか全然構わなくなってしまいました。。。(笑)
カメラさん、ちょっと引いてたかも~?^^;
旦那も私もなかなかの出来でした♪
最後に先生が作ってくれた子供用の草履を息子に履かせ、3人の草履姿と足のアップを撮影。これで全てが終了しました。
5時間もの草履作りを頑張った私達も偉い(?)けど、その間良い子にしていてくれた息子にも感謝&拍手!
雑誌の発売は10月になるそうだけど、今からすっごく楽しみ☆
今回の経験は私達にとって忘れられない良い思い出になったし、本当に貴重な経験をさせてもらったと思っています。
この素晴らしい機会を与えてくれたCさんに感謝!
Cさん、本当にどうもありがとう!
自分で作ったものには愛着が湧くと言うけれど、こんなに草履が愛おしいと思えた事はありません。頑張って作った草履は、長く大切に履きこなして行きたいと思います♪
エコの心から始まったという布草履作り。こういう素晴らしい試みはもっともっと広がって行って欲しい。
そして、草履作りの伝統はずっとずっと受け継がれなくてはならないなぁと、心に染みた一日でした。
いつも応援ありがとうございます。みなさんの優しい気持ちにいつも感謝しています。今日は「おやつ」じゃないけれど。。。良かったらポチポチッと2つよろしくお願いします。^^
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はご苦労様!
とってもかわいい布草履ができたねぇ♪
おととい本屋さんでこの布草履の本をたまたま見ててね、ずいぶんかわいいなぁって思ってたの。
それをタイムリーにsolaちゃんが体験してたなんて!
うちの母もこういうのに夢中になってくれればいいのに!
相変わらず吊るし雛のちっこいのを朝から晩まで作っております。
これって足の大きさに合わせるのは作りながら合わせて行くの?
きっと旦那っちも上手に仕上げたんだろうねぇ。
その間いいこのるっぴたんは何をしていたの?
本当に、いいこいいこ♪
投稿: AKKO | 2007年7月25日 (水) 08時40分
今回、無理なお願いをさせてしまったCことcomaです!
本当にありがとう〜。
でも出来ちゃうものだね。それも両足作るんだから二回だものね。
ほんとお疲れ様でした!
優しい旦那様をはじめ、息子くんもいい子にしてくれたし、
最後はかっこ良くポーズを取ってくれたし!
最後の家族写真はすっごく良かった!素敵な家族の姿でしたよ。
10月の出版に向けてこの撮影をかわきりにスタート!しました♪
発売、お楽しみに!
もったいないの心、solaさんがこれを機会に広めていって下さい!
布ぞうりブーム!
要らなくなった布やハギレはこんなかわいいものに変身すれば
肩ひじ張らずに地球に優しい事出来そうですよね!
本日のsolaさんのお菓子作りの足もとに是非!
投稿: coma | 2007年7月25日 (水) 09時30分
お疲れ様でした。お子さん、おりこうさんにしてくれてよかったですね☆この間本屋さんだったか布草履の本を見つけました。今ブームなんですか??特別な布を用意するもんだと思ってましたが、不要になった布やハギレでできるなんて素敵ですね!
家族で楽しい体験が出来て素敵ですね。カメラマンさんがいろんな表情撮ってくれたようですから、本の発売楽しみですね☆
投稿: ゆうママ | 2007年7月25日 (水) 15時03分
以前テレビで布ぞうりブーム!?
なんていうのを見たのでどんなものなんだろう?って思ってました。
いらない布で出来ちゃうエコ商品だったんですね。
雑誌見てみたいです。
楽しみにしてますね♪
投稿: のり | 2007年7月25日 (水) 15時48分
素敵な草履だね♪いい体験できてよかったね~~。これもsolaさんの人徳だね☆”エコから始まる草履作り!solaさんのお菓子にも相通じるところがありそう。あったかさがにじみでてます♪
このごろばたばたしててなかなかコメント書けてないけど、ちゃ~~んと楽しみに見させてもらってます♪ありがとう。
投稿: のりりん | 2007年7月25日 (水) 22時56分
AKKOちゃん
>え?!
布草履の本を偶然にも見ていたなんて!
それはタイムリーだね!
AKKOちゃんのママ、こういうの上手そうだよね~!
ってか、やったら絶対に上手いよ。^^
吊るし雛も素敵だけどね♪実用品が欲しい時もあるよね。(笑)
草履は足のサイズをみながら編んでいくんだよ。
幅も同じように自分の足に当てたりして。
今回は先生が一緒で5時間。もしも一人でやったら。。。
三日はかかるね!
でも、もう一度作りたい!!!
投稿: sola | 2007年7月26日 (木) 02時56分
comaさん
>おおっ!
ご本人登場☆
いや~。一昨日は本当にありがとうございました。
まさか自分で草履を編んでしまうとは!
実は初めてスグ位に、既にリタイアしそうでした。(笑)
草履作りは想像以上に難しい!
でも、出来上がったものを見た瞬間の嬉しさったら♪
草履を履いて、代官山中を駆け抜けたい程の気持ちでしたよ~。^^
最後の撮影では奇跡が起こりましたね!
息子は草履をもう履いてくれないものかと半分諦めかかっていたので、あんなに喜んで履きまくるなんて、ちょっと驚きました。(笑)
そして、良い写真を撮っていただけたなんて、良かった~!
最初は私達なんかにモデルが務まるのか心配でしたが、どうにか無事におえられて良かったです。
布草履ブーム!
まずは私がみんなに編んであげたいと考えています!!!
頑張ります!(笑)
今日も布草履と共に。
投稿: sola | 2007年7月26日 (木) 03時07分
ゆうママさん
>そうなんですよね!
布草履って、今流行っているみたいです。
私もあまり知らなかったんですが、元々は年配の方々が地道にやっていたものみたいですね。
でも、余った布でこんなに可愛い草履がつくれたら、絶対に作ってみたいですよね?^^
本の発売はまだまだ先ですが、楽しみにしていてください☆^^
投稿: sola | 2007年7月26日 (木) 03時11分
のりさん
>へぇ~!
テレビでもやってた位流行っているものなんだね~!
私は全然知らなかったんだよ。
今、地球環境などの問題があるからこそ!の布草履だったんだね。
こんなに素敵なエコを広めてきた方達に感謝します!
雑誌は少し恥ずかしいけど、発売になったら報告しますね☆
投稿: sola | 2007年7月26日 (木) 03時14分
のりりんちゃん
>わ~!
引越しやなんやかんやで忙しい中、コメントまでくれてありがとうね!
布草履と私のお菓子。。。
繋がったら嬉しいな♪
エコなお菓子でも考えてみようかな???
単純過ぎか?!(笑)
投稿: sola | 2007年7月26日 (木) 03時17分
本当にタイムリーすぎて びっくりしたよーーーー
しかもAKKOちゃんまで!
家族って面白いね!
私が作ってるのは足の指にひもをひっかけて あんでゆくので 背中が痛いよ! もうすぐ完成しそう!
上手になったら るっぴたんにも作ってあげようと思ってたんだけど もうすでに3人ともマイゾー(マイゾーリ)あるとは!!!
いや~ 本当にびっくりした~
雑誌みるの楽しみ!!!
投稿: じゅんこ | 2007年7月26日 (木) 22時27分