簡単おやつ。マクロビ風!小豆のマフィン。
8月も終盤をむかえて、ようやくあのジリジリとした暑さから開放されてきましたね。
ほんの2~3度気温が下がっただけで、何だか無性にオーブンが恋しくくなってしまいました。^^
最近めっきりお兄ちゃんらしくなった息子に「一緒にお菓子作ってみる?」と聞くと、元気に「はいっ」と返事が返ってきたので、子供と一緒に作れる簡単なマフィンを焼く事にしました。
卵もバターも入れない不思議なマフィンを。。。
計量はあっと言う間に終わって、混ぜる作業はほとんど息子に任せ、私がマフィンカップに生地を入れて、あとは焼くだけ。
息子とワクワクしながら焼き上がりを待ち、焼けたと同時にアツアツを試食!
ビックリする程ふわふわな生地に焼けていて、小豆の甘さが程よく、胡麻のアクセントも効いている。
普段焼き菓子といえば、より風味を上げる為に動物性のもの(バターや卵)をたっぷりと入れたくなる私ですが、動物性のもの一切無しでも、こんなに美味しいマフィンが焼けるんだなぁと驚きました。
タイトルに「マクロビ風」と書いたのは、私はマクロビオティックを勉強した訳でも無く知識がある訳でも無いのですが、マクロビオティックを実行している方にもお勧め出来るかな?と思って書いてみました。
カロリーもあまり気にならない、嬉しいおやつです☆
小豆のマフィン レシピ(マフィンカップ5個)
茹で小豆(缶詰) 100g サラダ油 40cc
豆乳 60cc 薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小匙1 塩 ひとつまみ
ボールに茹で小豆、サラダ油、豆乳を入れ、よく混ぜ合わせる。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて篩い入れ、粉気がなくなるまでよく混ぜる。(全てホイッパー使用)
マフィン型にマフィンカップをセットして、その中に生地を入れる。
140度のオーブンで30分焼く。竹串で刺して生地が付いてこなければ焼きあがり。
↑こちらの二つのランキングに参加しています。「いいね♪」と思ってくださった方はポチッとふたつよろしくお願いいたします。^^
きょうのむすこっち。
待ちに待ったリトミックが再開しました~!
待っていたのは私の方?(笑)
だって、本当に張り切っていて、スタジオの中を走り回っていましたから。^^
何週間か振りに会う先生方みんなに「るっぴ君、大きくなったね~!」と驚かれました。
確かに毎日見ていても成長がわかる程、息子は大きくなっているのです。
見た目はもう3歳児。(笑)
しかも、久し振りにピアノに触れたのに、ドレミファソラシドの音階が一人で弾けるようになっていた!
何で???
いったい子供の頭の中はどんな風になっているんだろう?
まだまだ出来ないと思っていた事が知らないうちに出来るようになっていて、のんきな私は置いてけぼりをくらった感じです。^^;
もしかして、息子の脳みそは今、沢山の情報を吸い取るスポンジみたいになっていて、もっともっと情報を吸収したがっているのかもしれない?!
そんな焦りすら感じてしまう母でありました。。。
| 固定リンク
「おやつ日記*焼き菓子」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
卵&バターなしで、豆乳と小豆なんてナンテヘルシーで健康的なマフィン♪
オーブンは低温でじっくりなんですね。
作ってみよう!
2歳の息子さんのお手伝い、すごい!
うちはまだ知らん振りです(笑)
投稿: lakesnow | 2007年8月25日 (土) 07時55分
黒いゴマがのってる白いマフィンと
赤い模様のカップ、とってもかわいい!
solaさんのセンス大好きです。レシピもお菓子も、あと写真もいつも楽しみなんですよ^^
バターが入ってないのは嬉しいな。これもまた挑戦します~。
カルピスのパンナコッタ、牛乳で作りなおしました。
めちゃおいしかったです!
なので、また作って今冷蔵庫に・・・(笑) お気に入りになりそうです。
るっぴ君、いろんなことをいま吸収してるんですね。
色々教えてあげたくなりますね~。お菓子作りも一緒にできて楽しそう。いつも思うけれど素直なお子さんですね。日々、母としては大変でしょうがいつも楽しく育児されてる様子にこちらまで和んじゃいます♪
PS リンク、ありがとうございました^^
投稿: ルコ | 2007年8月25日 (土) 08時52分
わわわわ。
ビックリです。私も昨日ともちんとマフィン作ったんですよ!
キッチンに居ると「ママ~(何してるの?)」と目をキラキラさせてやってきたのでおやつ部に入部させちゃいました☆
うちは梨のマフィンです。
梨を上に乗っけるのを手伝ってもらったんですが、ズブズブズブ~と深~く押し込まれてしまいました(^▽^;
でも、ともちんすっごく嬉しそうで、焼いてる間もオーブンをずっと気にしてる様子が我が子ながら可愛くってたまりませんでした。
るっぴちゃんももうすぐクッキーの型抜きしたり、パン丸めたり一緒にできますね!
その日が待ちどおしいですね!
次はこのヘルシーなマフィン焼こーっと♪
投稿: エナ | 2007年8月25日 (土) 10時25分
へぇぇ。
お菓子ってバターと牛乳は必須アイテムって感じするのに、こんな風に美味しいお菓子ができるんだぁぁ!
るっぴたんはできることが多くなって本当に楽しみだね!
冬が楽しみだなぁ☆
『ももぉ♪』に加えて『ちぃぃ♪』とか『はぁぁ♪』とかも言えるようになるんだろうね!
みんな成長して、お母さんたちは目が離せないね!
投稿: AKKO | 2007年8月25日 (土) 14時33分
solaさ~ん、早速作っちゃいました!
小豆が無かったのでちょっとアレンジ加えたけど、簡単で美味しくってハマりそう!!
mixiにのせたので見てみてちょ☆
これなら子どもも出来るし、アレルギーっ子も食べられるしいいね♪
るっぴたんも上手に混ぜ混ぜしてますね(^^)
そぉして、るっぴたんのスポンジ状の脳みそ羨ましいです。
私の脳みそはヘチマ状です(T^T)
そぉして、タプタプしてきた二の腕に気付き、げんなりです。。。
投稿: emi.a | 2007年8月25日 (土) 18時54分
見るからに美味しそうですね。
しかも簡単に作れそうなのでチャレンジしてみます。
投稿: マクロビオンライン | 2007年8月25日 (土) 21時56分
lakesnowさん
>そうなんです~!
家にあるものでチャチャッと作れるものをと考えたら、とってもヘルシーなマフィンが出来てしまいました☆
うちにはいつも「茹で小豆」がストックしてあるので、どうも小豆メニューが多いみたいです。。。(笑)
lakesnowさんのお子さんは知らん振りなんですね?!^^
うちの息子も普段は知らん振りですが、やらせてみたら意外と楽しそうでした。^^
子供との遊びのひとつとして、これからはお菓子作りをしてみようかな?なんて思っています。
投稿: sola | 2007年8月25日 (土) 22時25分
ルコさん
>白いマフィンに黒い胡麻、赤い模様のカップ。。。
全く計算していなかっただけに、褒められると嬉しいです。(照)
カルピスのパンナコッタも気に入ってもらえて嬉しいな♪
また作ってくれたんだね。^^
今日のマフィンは豆乳を使うから、作っている時に、ルコさんに喜んでもらえるかな?なんて思いました☆
2歳児って、「魔」が付くだけあって、勢いがスゴイですね!
良い事も悪い事も。。。(笑)
素直で可愛い時もあれば、聞かないやんちゃ坊主な時もありますです。^^;
お菓子作りは、食べたい一心で頑張っているようでした。(笑)
投稿: sola | 2007年8月25日 (土) 22時52分
マフィンとっても美味しそう!しかもヘルシーなので
いう事なしですね♪これなら安心していっぱい食べちゃいそうな
勢いです。
焼く温度も低温なんですね。
メモしちゃいました。また作ったらUPしますね!
毎回勉強になるので、solaさんのブログ本当に毎日が
楽しみです!
るっぴ君、色々な事を吸収してるんだね!
私達がビックリするような事まで覚えてたりするから
すごいよね。今が一番色々な事を吸収する時期なんだろうね!
投稿: blue | 2007年8月25日 (土) 22時53分
エナちゃん
>えぇ~?!
私達、同じ日にマフィン焼いてたんだ?!
それは奇遇だね~☆
前にもそんな事があったよね?
確か。。。フレンチトースト!!!
何だか気持ちが通じ合っているみたいだね~!^^
梨のマフィンって面白いね!
どんな味がするんだろう???
こらから梨の季節になるから、私も挑戦してみようかな?
「おやつ部」って響きがいいなぁ~。
そんな部活があったら入りたい☆
投稿: sola | 2007年8月25日 (土) 22時57分
AKKOちゃん
>そうそう。
バターや牛乳が入らなくても作れるんだよ~。
私は子供が出来るまでは、そういうおやつには興味が無かったんだけど、子供が出来てからはこういうのも大事だなぁって思うようになったよ。
これからは、子供と一緒に作れるおやつをもっと考えたいな♪
冬にはきっとるっぴも沢山お話出来るようになってるだろうね!
「あっこたん♪」も教えたいにゃ~☆
投稿: sola | 2007年8月26日 (日) 06時22分
emi.aちゃん
>emi.aちゃん、早速作ってくれてありがとう!
しかも、すんごくピンチの時にこの私のブログを開いてくれたって事に感動!&感謝!
いつも「お家にあるもの」でおやつを考えている私、それは間違いでは無かったのね!(笑)
お友達にも喜んでもらえたかしら?
簡単でヘルシーだから、emi.aちゃんの定番おやつになってくれると嬉しいわん♪
タプタプしてきた二の腕。。。
みんな同じ!
振袖でも着ていると思いましょう。(笑)
投稿: sola | 2007年8月26日 (日) 06時31分
マクロビオンラインさま
>ありがとうございます!
とっても簡単に作れて美味しいので、是非作ってみてください。^^
私はマクロビの知識があまり無いのですが、気に入っていただけて嬉しいです。
投稿: sola | 2007年8月26日 (日) 06時37分
blueさん
>blueさんのブログを見てマフィンが作りたくなっちゃったんだよ~☆
ちょっと暑さも和らいだから、思い切ってオーブン点けちゃいました♪
このマフィンは乳製品、卵、そして砂糖もほとんど入っていないので、焼き色が付かないし、温度は必要最低限でよいのです。
蒸した感じでフワフワに焼けるんだよ~。
是非作ってみてね☆
2~3歳の頃って脳の発育が盛んだから、いろいろな経験をさせた方がいいって言うけど、本当だなぁって思ったよ。
まだ経験させていない事って何だろうなぁ???
考え中!
投稿: sola | 2007年8月26日 (日) 06時48分
大好きなマフィンレシピがあるのですが、バターたっぷりに
サワークリームにヨーグルトと材料費が高めで(*´艸`)
たまにしか作らないんですよね。
これなら、いつでもササッと作れそうですね☆
投稿: あかずきん | 2007年8月26日 (日) 08時18分
いつもながら、魅力的なおやつですね☆
このマフィン、アズキ好きの私にはたまらないわぁ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:
ヘルシーだし、朝食にもいいかも!
しかも今回は息子さんと一緒に、おやつ作りだなんて!
微笑ましいです^^
子供の脳みそはスポンジ!もっと色んなことを吸収したがっている!>まさに私も今同じ事を思ってます!
まだまだ・・なんて思っていたらそれ以上の事をやり遂げてしまって。
母も一緒に成長しなければ!と焦ってしまいますね^^;
投稿: ふくちゃん | 2007年8月26日 (日) 21時47分
あかずきんさん
>バターとサワークリームがたっぷり入ったマフィン!
とっても美味しそう♪
私はそういう贅沢なお菓子が大好きなのですが。。。(笑)
今回は子供と一緒に作るので、失敗を覚悟で出来るお菓子をと考えて作りました。
これなら失敗もありでしょ?^^
簡単に出来るので、また作ってしまいそうです。
投稿: sola | 2007年8月27日 (月) 07時53分
ふくちゃん
>ふくちゃんは小豆好きなんですね☆
でしたら是非!作ってみてください。^^
小豆の甘さだけなので、風味が引き立っていますよ。
ふくちゃんの言う通り、朝食に良いかもしれないですね♪
母も一緒に成長しなければ。。。
まさにその通りです~!
子供の成長の早さに驚かされる毎日です。。。^^;
お互い頑張りましょう♪
投稿: sola | 2007年8月27日 (月) 07時57分