季節のおやつ。ぶどうのチーズケーキ。
例のぶどう、何を作ろうか考えた結果、やっぱりチーズが合うよね~って事で、レアチーズケーキにしてみました。
それにしても、ぶどうの実があまりにも存在感があり過ぎて、さりげなくなんて飾れません!もう、「ど~ん!」と行くしかありません。(笑)
レモンを効かせた軽めのレアチーズに、ぶどうを3つどど~んとのせて、コンポートの煮汁をゼリーにして流しました。
それだけだとちょっと寂しい感じがしたので、なんとこのブログ初登場のミント!
普段から、なるべく飾りは使わないでいかに可愛く作れるか(?)にこだわっている私ですが、今回は誘惑に負けてしまいました。。。^^;
最近のケーキはミントじゃなくて、チャービルやタイム、ローズマリーをのせるのが主流だけど、やっぱり私はミント♪
オシャレ過ぎなくて、ナチュラルな雰囲気に仕上がるので好きです。
そして、何故今回はこんなにおめかししたおやつなのかと言うと、お友達に赤ちゃんが生まれて、今日会いに行くのに持って行こうかと考えていたからなのです。
でも、作った後によく考えてみたら、出産後のママって乳製品は摂らない方がいいんだよね。。。
赤ちゃんにあげる母乳が高脂肪になってしまうし、濃い母乳が出るせいで、乳腺が詰まってしまう原因になるのです。
私だってそんなに前の事ではないのに、もうすっかり忘れていました。^^;
折角作ったけれど、持って行くかどうかは考え中。(多分持っていかないかな?)
自分で食べる事になりそうです。しょぼん。
いつも応援クリックありがとうございます!5styleのFOOD総合ではなんと4位になる事が出来ました☆応援してくださっているみなさんのお陰です!
↑こちらの二つのランキングに参加しています。「いいね♪」と思ってくださった方はポチッとふたつよろしくお願いいたします。^^
きょうのむすこっち。
今回は年配の先生がやっている「昔ながらの」といった感じのクラス。
夏休み明け初だったので、恒例の新聞紙をビリビリして最後はまとめてボールにする遊びをしました。
これ、子供は大好きなんですよね~!はしゃぐ、はしゃぐ。
リトミック自体はとっても充実していて楽しかったのだけど。。。
ここのクラスには意地悪な男の子がいるのが悩み。
入った当日から、息子はいきなりパンチ攻撃をされた事があるのだけど、やっぱり今日も荒れてた。しかも、すごく陰湿で、他の子に指図して小さな子を殴らせるというもの。これは酷い!
その男の子は、自分より小さい子は片っ端からいじめるのだけど、注意しても「うるせえ!」なんて言葉が返ってくる。。。そして、いつも彼のお母さんは見ていない。
いつだって他のママとのお喋りに夢中で、子供達が遊んでいる所には一度も顔を出さない。
その子のお母さんはまだ半年程の小さな赤ちゃんを連れているから、その赤ちゃんに夢中で(あとお喋り)、上のお兄ちゃんはあまりかまってもらえていないみたい。
子供が二人もいて普段から大変なのは解るけど、ちゃんと見てあげてよ~!
あなたの子供はとっても意地悪なんだよ~!それでいいの~?
リトミックは息抜きだと思っているのだろうけど、それじゃ息抜きすぎですよ~!
そんな事声には出せないけれど、みんな心の中で思っているに違いない。
実際に言えないので、ここで言ってしまった。(笑)
こういう時の親の対応次第で、みんなも協力&フォローしてあげたい!って思えるはずなんだけど。。。残念ですよね。
結局は、「自分はそうならないようにしよう」と考えて納得するのみです。。。
*またまたコメントのお返事が遅れています!少しお待ちくださいね~!^^
| 固定リンク
「おやつ日記*冷たいお菓子」カテゴリの記事
- まんまるシャーベット。(2009.08.28)
- 完熟トマトのシャーベット。(2009.08.14)
- シンプルな桃のゼリー。(2009.07.22)
- しゅわしゅわ!ソーダゼリー。(2009.06.27)
- ふるふる!ティーゼリー。(2009.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃ~(*´艸`)朝から、悲鳴をあげてしまいました。
可愛い過ぎます!!!美味しそう~♪
二層になってる所が、これまた可愛い☆
私も、こんな素敵な贈り物が出来るようになりたいな。
意地悪なお友達・・・なんだか、心が痛いです。
ウチも子供が3人いるので、ちゃんとかまってあげて
いるかな?見ていない所で意地悪していないかな?
私も気をつけなきゃな。家の子に限ってと過信しては
ダメですよね(*´∇`*)
投稿: あかずきん | 2007年9月15日 (土) 08時09分
美味しそうですね~~(^^)
食べたい!!
のその一言です♪
いつも素敵なおやつを食べる事が出来る息子さん、旦那様、お幸せですね♪♪
それから...
リトミックの意地悪をする男の子、その子のママは酷いですよね!
私も同じような経験をした事があります。
お喋りに花を咲かせているママに限って子どもは悪さをしている...それには全く気がつかない...
そんな状態でウチは噛まれた事があります。
それも側に近づいただけで...
大泣きしているウチの娘にも気がつきませんでした。
仕方がないのでその場から離れましたけど、怒りがこみ上げてきた事を覚えています。
子どもはどの様な状況で何をするか分からない。
私は必ず子どもを見るようにしています。
自分の子が被害にあうのは勿論いたたまれないですが、我が子が何かをしでかした時には、その場で叱る事は大事ですものね!
投稿: ひっぴ | 2007年9月15日 (土) 08時13分
爽やかですね。
コンポートの煮汁をゼリーにして、色のコントラストが素敵です★
妊婦さんだけでなく、出産後のママにもいろんな注意が必要なんですね。
きっとお友達も見たら、絶対食べたくて我慢できなくなっちゃいますよ~。
投稿: れいこ | 2007年9月15日 (土) 08時55分
パープルとホワイトの色あわせがとってもオシャレなデザートですねっ♪
ぶどうのゴろっと感もかなり食欲をそそられますよっ☆
意地悪な男の子。。
お母さんになかなかかまってもらえないから、そんな行動をとるようになってしまったのかもしれませんね(><)
かまってほしいから、ちょっかいをだしたり、ストレスから他の子に意地悪してしまったり。。
でも、そんなお母さんだから息子のシグナルに気づかなくて、事体は悪化という・・
あんまり良く知らないので、決め付けられませんが。。
でもきっと、るっぴくんは大丈夫ですね☆
solaさんの愛をこんなに沢山うけて育っているのですから(*^^*)
投稿: しずか♪ | 2007年9月15日 (土) 09時26分
ぶどうの乗っているレアチーズケーキ!私だったら他の乳製品を削ってでも食べたいと切望します♪実際ケーキなどを食べてしまってから、あっ、しまった~ということが何度もありました。
意地悪くん…。うちもふと不安になりました。下の子に気をとられて、上の子を見ていないということが多くなっているので。小学生だけど、それでもまだまだ子どもは子どもですもんね。
意地悪くんのママに、ダイレクトに伝えなくても分かってもらえるきっかけがあるといいですね~。
投稿: あびっしゅ | 2007年9月15日 (土) 11時42分
私がその友達だったら喜んで食べるよ!
たぶん妊娠中、体重気にして甘い物はあんまり食べれなかったと思うからうれしいって!!
やっぱりsolaちゃんお菓子は魅力的だね☆
リトミック、またまた楽しそうだね。
家じゃー汚されたら気になるけど、こういうところでやるならいいね。
しかも最後はボールにするってとこがいい。
遊びながら片付けちゃう感じだね。
いじわるな子か~
母親が見てないのが一番いかんね。
私なんかは子供が気になって友達と会話できないタイプだけど・・・このお母さんは違うのね。
気にならないのかしら。
デパートとか行っても迷子になっちゃいそう。
>結局は、「自分はそうならないようにしよう」と考えて納得するのみです。。。
これ納得!!
母親が悩んでたりするなら協力したいけどね!
投稿: kisejin | 2007年9月15日 (土) 21時03分
意地悪な子。。。
かわいそうです。やっぱり、親の責任。
こどもがそういう風に育ってしまうのは、何か親との関係に満たされないものがあるからでしょうね。
もっと、お母さんに甘えたいのかな~。
一緒に遊ばせる親としては、ちょっと困ったものですね。
…かといって、そのお母さんに忠告するのもなんだかね~・・・
難しいです。
可愛らしいチーズケーキですね☆
きっと、いや、絶対に、味もgood!
お店に並んでいたら、目をひく人気者になりそうなお菓子ですね☆
投稿: せとまん | 2007年9月15日 (土) 23時37分
これ、美味しそうだね♪
そしてとってもかわいい♪
なんかsolaちゃんのお菓子って本当にかわいくて、そして『食べたぁぁ~い♪』ってなるお菓子ばっかり♪
このるっぴたんの写真★超かわいい!
最高にたまらないよ♪
こんなるっぴたんの顔が大好き♪
その意地悪なコ…きっとお母さんを赤ちゃんに取られちゃったって…そんな風に思って、ストレスを感じているのかなぁ。
だから、その代わりのちびっこに手を出しちゃってるのかな。
ちびっこって繊細だからさ…
でも、お話に夢中でそのコを見てないなんて、ちょっと困りものだね。
楽しいリトミックになるといいね♪
投稿: AKKO | 2007年9月15日 (土) 23時40分
う~んσ(^¬^@)ぶどうのチーズケーキ、美味しそう♥♥コンポートの煮汁をゼリーになってるのもとっても美味しそうです!
私なら出産直後でも食べちゃいますよ(ノ∀`♥)
リトミックの男の子、困りますね。私が子連れで参加する会もお母さんが子どもを見てないって事多いです。そんな親の子に限って他の子のおもちゃを取りあげたり、いたずらしたり…。
主催者の方の遊び方などの説明が聞きたくても、お母さん同士がぺちゃくちゃしゃべってて聞こえない(;´Д`)'`困りますよね…。『人がお話してるときは静かにしましょう』なんて言えませんよね。子どものお手本になるべき大人がこれですから。
投稿: ゆうママ | 2007年9月16日 (日) 00時27分
うわ~~~~ 爽やかで美味しそう!!!
私だったら 授乳中でも もらったら 喜んで食べちゃう!
んで 食べた後 大量に水を飲んで 薄める!? ダメ???
しかも ミントも食べます ブドウとレアチーズに合いそう~♪ 今はタイムとかなの?? う~ん やっぱり ミントがいいね~~~
るっぴこんなことまで出来るようになったんだァ すごいねー
感動!
意地悪な子はママにもっとかまってほしいんだろうね
愛情たっぷりもらってるこじゃ 意地悪にならないと思う。 日ごろかまってもらえないストレス発散がリトミックなんだろうねー
注意して うるせー っていうのには 早すぎる年な気がして おっかなくなったー
投稿: じゅんこ | 2007年9月16日 (日) 00時29分
あかずきんさん
>お返事が遅くなってすみません!
このチーズケーキ、おめかししているので作るの難しそうに見えるかもしれませんが、意外と簡単なんですよ☆
コンポートさえ前もって作っておけば、混ぜるだけのレアチーズケーキと合わせるだけです♪
以前ローズヒップ杏仁豆腐というのを紹介したのですが、それと同じ感じです。^^
あかずきんさんは、お子さんが3人いても平等に愛情を注いでいるのが、ブログから伝わってきます♪
3人もいると、なかなか目は行き届かないのかも知れませんが、子供達にはそういういう気持ちってちゃんと伝わっているんだと思いますよ。^^
あかずきんさんのお子さんは、みんな素直で可愛い子ばかりですもの☆
投稿: sola | 2007年9月16日 (日) 09時57分
ひっぴさん
>コメントありがとう!
いつも美味しいものばかりでも無いんですよ~。(笑)
失敗も沢山あります。^^;
まぁ、失敗作は自分で責任持って食べますが。。。(笑)
意地悪な子。ひっぴさんも同じ経験があるんですね。。。
やっぱりこういう事って、親の責任だと思いますよね?
下の子供に手がかかるならまだしも、お喋りばかりでって言うのはちょっと困りますね。
子供がそういう風に荒れているのは、ママに対する信号だと早く気が付いてほしいなぁ。。。
みんなで仲良く遊べたらいいのに♪
投稿: sola | 2007年9月16日 (日) 10時08分
今日もカワイイおやつで目の保養~♪
お友達も大喜びだったでしょうね(^^)
ローズヒップ杏仁以来、私も二層冷菓(漢字にすると中国のお菓子みたいですね 笑)にはまってます。
上にマロンムースやいちごムースを流したパンナコッタ、マンゴー杏仁、パイナップル杏仁。
solaさんのブログから色んなヒントもらって、私とともチンの栄養になってますよ~♪
意地悪な子もかわいそうに思ってしまいました。
ママこっち向いて!ってサインですよねぇ。
私も5ヶ月のりりちゃんに手がかかって、ともちんを後回しにしてしまう時があるから、読んでて胸が痛みました。
下の子ができると上の子も赤ちゃんがえりして、ますます手が掛かるようになります。
でも、そんな時こそきちんとこどもと向かい合って気持ちを分かってあげる母親でいたいって私は思ってきたなぁ。
そんな親を見て子供もすくすく育っていくのでしょうから。
・・・できてないときもあるけど(^^;
その男の子のママも早くボクの寂しさに気づいてあげて欲しいです。
るっぴちゃん、すごい!
もうはしご登れるんですね!カッコイイ~~~!
「ママ見て!」スマイルにやられちゃいました☆ミ
投稿: エナ | 2007年9月16日 (日) 10時53分
solaさん こんばんは(^^)
>すごく陰湿で、他の子に指図して小さな子を殴らせるというも
>の。これは酷い!その男の子
どこの地域でも、どの世代でも
いるんだねー、こうゆう親子(笑)
わたしの時も、こうゆう親子に遭遇したよー。
すんごく 不愉快でした(笑)
でも、世の中、いろいろな人がいるので
これも世間の勉強か?
それにしても、あまりかかわりたくないなぁ~
と避けていたら
思いっきり、同じ幼稚園でした(腰が抜けた・笑)
しかし、困った子ちゃんだなぁ~・・・
息子ちゃんに害が及ばないように
しっかり逃げ切って下さいね~
(((\( ̄ー ̄)/))) バリアー
solaさん 負けるなー!!がんばれー!!
応援ポチポチ★
投稿: くまママ | 2007年9月16日 (日) 21時59分
こんばんわ!
これはΣ(゚Д゚;)!!!!
食べたいです~♡
お店に並んでいたら、絶対買っちゃうだろうな~。
レアチーズも大好きだし!
結局、お友達は食べれなかったのかな?
お喋りに夢中なママさん。今は結構多いですよ~
学校の保護者会などでは、お母さん達のお喋りがうるさくて
先生が「お静かに!」と注意するんです。
これじゃあ、子供に偉い事言えないですよね。
子供の事、学校の事に関心がないのかしら?
困りますね^^;
投稿: ふくちゃん | 2007年9月16日 (日) 22時24分
れいこさん
>お返事が遅くなってしまってすみませんでした!
コンポートって、煮汁が美味しいんですよね☆
だからやっぱり一緒に使わずにはいられませんでした。^^
授乳中のママの事考えたら、そのままゼリーにしただけで良かったのかな?なんて思いました。
結局渡せなかったのですが、聞いたら病院で「タカギ」のケーキがおやつに出てくるらしいのです。。。^^;
「な~んだ」って感じです。(笑)
でも、そんな一流のケーキがおやつに出るのでは、持っていかなくて正解だったかな?^^;
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 06時28分
しずか♪ちゃん
>ぶどうのコンポートを二晩寝かせたら、こんなに綺麗な紫色になりました♪
チーズの白に合ってるよね!
ぶどうとチーズを一緒に食べると、ジューシーで美味しかったよ~☆^^
意地悪な子は、いつもお母さんが見てくれないので、私や他のお母さんに「見て、見て!」っていうのが癖(?)になっていて、見てもらいたい事があっても、自分のお母さんの所には行かないの。
見てもらえない事がわかっているみたい。。。
可哀想だよね。
第三者から見ると、その子がそんなに荒れている原因は明らかなのに、当のママは気が付かないみたいです。。。
早く気付いてあげてほしいです。
るっぴ。。。自分の子に限ってと言う過信は怖いので、いつでもちゃんと見ていてあげたいな♪
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 06時37分
あびっしゅさん
>お返事がまた遅くなってしまってすみませんでした!
授乳中のケーキ。つい食べてしまって、後からハッとしますよね。私もそうでした。(笑)
私は我慢出来ない方だったので、乳腺が詰まってばかりで何度も痛い思いをしたんです。。。(涙)
だから余計に新米ママにはお勧め出来なくて。^^;
あびっしゅさんの上のお子さんはもう小学生ですものね。
きっとママの大変さは理解出来る年齢ですよ☆^^
意地悪君(そんなニックネーム可哀想?)はまだ3歳だから、きっとママに甘えたい気持ちでいっぱいなんだと思います。
荒れているのはママも気づいていると思うのだけど。。。
育児は人それぞれですものね。^^;
他人からはなんとも言えないかな。。。?(寂しいけど)
早く自分で気づいてほしいですね。
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 06時48分
kisejinちゃん
>そうかな~?
持って行きたかったけど、やっぱり止めたんだ。
でも、病院のおやつでケーキが出るって言ってた。(笑)
そんなものなのね~^^;
kisejinちゃんは少し前に、R君の事で悩んでいたじゃない?
R君はこんな意地悪な子じゃないけど。^^
二人目の子供が出来たママってみんな同じように悩んでるから、周りはみんな協力してあげたい!って思うんだけど。。。
このママの場合は、なかなかそういう気持ちになれないのです。^^;
まぁ、子供に罪は無いから、意地悪君には優しくしたいとは思っているけど、「ママ、もっとがんばって!」と言いたい。(笑)
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 06時57分
せとまんさん
>意地悪君は、あきらからに誰かに甘えたい感じです。
自分のママがダメなら、他のママに。。。
そういう考え方になってしまっていて、→邪魔な子供はいじめるといった行動に移るみたい。
可哀想ですよね。。。
側で見ていて見過ごすのも辛いです。ーー;
ぶどうのチーズケーキ、チョットおめかししてみました♪
そうそう!
チーズケーキとぶどうジュースを一緒に食べた感じ!
せとまんさんの言う通りでした☆^^
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 07時13分
AKKOちゃん
>美味しそうでしょ~♪
ぶどうはそのままでも美味しいけど、チーズと一緒だともっと美味しいよ~☆^^
AKKOちゃんにも食べさせたい!!!
リトミックは楽しいから、みんなで仲良く出来たらいいんだけどね。。。
そのおうちのやり方があるから、なんとも言えないよね。
でも、あの子はこの先どんどん意地悪になっていくのか???
人ごとながら気になるなぁ。。。
るっぴの写真、いいでしょ♪
AKKOちゃん好きかな?って思ったんだ。(笑)
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 07時19分
ゆうママさん
>コンポートって、煮汁が美味しいんです!!!^^
私はコンポート大好きなんですが、何が楽しみって煮汁を味わうのが楽しいんです。(笑)
ただ水割りにしても美味しいし、ゼリーなんかにすると立派なお菓子になちゃうところが好き☆
是非試してみてください♪
お喋りに夢中なママはどこにでもいるんですね~。^^;
育児ってストレスが溜まるから、仕方がないとは思うけど。。。
マナーはちゃんと守ってもらいたいですよね?
そして、子供はちゃんと見ているから、同じようにマナーのわからない子になってしまうのかも知れないですね。
ほんと、ママは良き手本にならなくては!そう思います。^^
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 07時54分
順ちゃん
>水で薄めるって!(笑)
薄まるのかな。。。?^^;
んで、ミントも食べちゃうの?(笑)
ミントって、私は今まで「飾り」だと思っていたけど、ちゃんと「食べ物」なんだね!
そうか!ベトナムやタイではサラダに入れるもんね。
でも、私は苦手だよ~(汗)
るっぴは、こんな高い所にひとりで登れるんだよ♪
余裕のスマイルがいいでしょ。(笑)
意地悪な子は、かまってもらいたいだけなんだと思うんだ。
ママには気づいてあげて欲しいです。
意地悪して一生懸命に信号を送っているように見えるよ。
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 08時01分
エナちゃん
>二層冷菓。
ほんと、中国のお菓子みたい!(笑)
エナちゃん、二層冷菓をいろいろ作ってるんだね☆
マロンや苺のクリームがのったパンナコッタ、マンゴーの杏仁。。。どれも美味しそう~!!!
二層って、お得な感じもするし、見た目も可愛いし、美味しいし、良い事だらけだね♪
私ももっと研究したくなっちゃった。^^
>そんな時こそきちんとこどもと向かい合って気持ちを分かってあげる母親でいたいって私は思ってきたなぁ
エナちゃんのこの言葉!あのママに聞かせてあげたい!(笑)
でも、ほんとその通りだと思うよ。
上の子にとって、今はすごく大切な時期なんじゃないかなぁ?
その事に早く気づいてほしいです。
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 08時15分
solaさんのお菓子はいっつもいつ見ても、可愛い♪お菓子もお皿も周りの小物もみんなよ~~く考えられていっぱい愛情注いでもらってるんだな~~って伝わってきます。るっぴくんの笑顔もそんなsolaさんから生まれてくるんだよね、きっと!
solaさんオーラが周りに広がっていくといいのにね☆”いえいえ、伝わりそうな気がします。
投稿: のりりん | 2007年9月17日 (月) 18時13分
そうだね。
悩んでたね!
今日も久々てこずったさ・・・。
眠いと悪魔です。
でもね、前散々悩んだから今すんごーーいぐずられても平気になってきたよ!!
今の息子はとってもいい子だよ!
無駄に甘えたり、ぐずったりしなくなりました。
一安心☆
親の意識ってとっても大切だよね。
親が自分の行動や態度に気付けなかったらそれで終わりだもんね。
子供のサインにも気付いてあげられない。
まさに旦那の姉の家(笑)
投稿: kisejin | 2007年9月17日 (月) 19時45分
くまママさん
>バリアーありがとうございます!!!(笑)
くまママさんの言うように、きっとどこに行ってもこういう親子はいるんでしょうね。
子供に無関心な親。。。寂しさをイジメで紛らわす子供。。。
関わりたくなくても、関わってしまうようです。^^;
まだ子供達が小さいからいいものの、大きくなったら。。。と思うと、ちょっとゾッとしますね。
くまママさんのバリアーが、一生効いてくれたらいいのになぁ~☆(笑)
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 20時44分
ふくちゃん
>そうなんです~。
友人には結局持っていくのを止めました。^^;
自分が乳腺縁で辛い思いをしたので、それを思い出して。。。
でも、聞いたら病院のおやつでケーキが出るそうです。(笑)
私ったら、過剰な心配をしていたみたい。とほほ。。。
そこの病院では「パティスリー・タカギ」のケーキと、そのケーキに合わせた紅茶が出るらしいので、逆に私が食べさせてもらいたい位でした。(笑)
確かに、お喋りって楽しいですよね♪
でも、大事な子供の事となればそんな場合ではないのが普通ですよね~。
お喋りママさんは、先生に叱ってもらうのが一番です!(笑)
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 20時51分
のりりんちゃん
>うぅ~。。。
ありがどぉ~~~~!!!(涙)
のりりんちゃんにそんなに褒めてもらえるなんて、私は嬉しいよ!
確かに、ケーキに愛情をたっぷり注いでいます☆
写真を撮る時も、一番美味しく見えるアングルを夢中で探すし、撮り終えた後はスグに食べてます!(笑)
作った私も幸せだけど、作られたケーキも幸せだと思いますよ~♪
相思相愛です。(笑)
もちろん、るっぴも同じだね☆^^
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 20時57分
kisejinちゃん
>わぁ~。
久々に手こずったの?
最近調子良さそうだと思ってたけど。。まぁ、眠い時には仕方がないか!^^;
でも、kisejinちゃんがそんな風に余裕持って接してあげてるから、きっとR君も変わったんだろうね?
絶対に気持ちが通じたんだと思うよ。
今回の意地悪君のママも、kisejinちゃんの義理のお姉さんも(?)kisejinちゃんみたいに真剣になってほしいよ。
だって、子供が一番可哀想だもん!
投稿: sola | 2007年9月17日 (月) 21時05分
mixiで以前足跡残させていただいた者です☆
こちらの方への書き込みは初めまして^^
毎日おいしいおやつを食べられるるっぴくんは
本当にうらやましい限りです♪
最近息子はおやつにポン菓子を食べるようになったので
もう少ししたらいろんなおやつを作ってあげたいなぁと
思っています☆
リトミックではないですが、わたしもよくママやこどもの
集いの場に行く事があります。
うちはまだ10ヶ月ですが3歳くらいの男の子によく
殴られたりするけれど、
わたしも何て注意していいのかわからなかったのですが
周りのママ達が注意したりしてフォローしてくれています。。
やっぱり自分の子どもがいじめられてる時って
自分がかばいすぎちゃいけないし難しいですよね・・・
だから周りが注意し合える雰囲気を作っていくべきですよね^^
わたしも他の子がいじめられてたら、注意してあげるように
心がけています。
基本は、もまれて強くなれ~なんて思っちゃうタイプなのですが…笑
でも一番は自分の子どものことは親がしっかり見ておくのが
前提だと思います♪
そのママの仲のいいママが気付かせてあげれたらいいですねえ^^
投稿: 彩子 | 2007年9月18日 (火) 10時01分
彩子さん
>コメントありがとうございます!
以前mixiの方に来てくださいましたね。^^
ブログを読んでくださっていて嬉しいです♪
10ヶ月の赤ちゃんに3歳の子が手をあげるって、良くないですね~。
そんな時、どうしていいか判らなかった経験は私にもあります。
嫌だなと思いながらも、「大丈夫!いいよ~。」なんて言ってしまって自己嫌悪になったりしました。^^;
そういう時は、ちゃんと叱ってあげなくちゃいけなかったんですよね。
でも、子供同士のそういうやりとり(やったりやられたり)はその場で解決出来るけど、親同士のお付き合いってなかなか難しかったりしますよね。
子育てに対する考え方もそれぞれですし。
自分では正論だと思っていても、行動に移すには自信が持てなかったり。。。
ほんと、難しいです。
お喋りママさんのお友達は、やっぱりみんなお喋りママさんなので、なかなか注意し合える感じでは無いかな~?
気づいて欲しい!(懇願!)
投稿: sola | 2007年9月18日 (火) 22時23分