パウンドケーキに泣く。
人をお招きするので、また焼き菓子でも焼いておこうと思い、ココアのパウンドケーキ(クルミとレーズン入り)に決定!
パウンドケーキは私の得意なお菓子の一つ(のつもり)なのです。^^
いつもはまず卵を泡立ててから、溶かしたバター→薄力粉と入れていく作り方。
こうすると、すごく生地が軽く滑らかでしっとりしていて、膨らみ方も均一でとっても美人さんに焼きあがるのです。
が。。。
昨日は珍しくバターから泡立てる事に。
特に難しい作業は無いし、難なくオーブンへ。
でも、初めの膨らみ方から既に違ってるぞ~!
どうしたんだパウンド???
そして焼きあがったものは、いつもの美人さんとは程遠いものでした。
生地の温度が低かった???
久し振りのパウンド失敗に、かなり凹んでしまいました。。。
その後、買い物に出かけたり打ち合わせがあったりして気分を持ち直したので、今度はいつもの方法で再挑戦☆
今度は美人さんに焼けました。ほっ。。。^^
でも、このままでは終わらせないわよ~っ!
必ずや真相を突き止めてやるぜ~っ!(誰?)
*ビックリの正体は、また報告しますね☆
*今回のレシピは、後程アップします。
「いいね♪」と思ってくださった方は、ポチッとよろしくお願いいたします。^^
きょうのむすこっち。
というか、あまのじゃく?
こちらが言う事と反対の事をしたがるんです。
「おいで~」と言うと来ないので、「来ないで~」というと、ホイホイやってきます。(笑)
嫌いな食べ物を残そうとすると、普通に「食べなさい」では効かないので、「○○君にあげちゃうよ」というと、自分が食べると言ってムキになって食べたり。
この方法はすごく効果があって、「歩くの嫌」と言う時や「お風呂嫌い」なんて時にも使えます。
「○○君と歩こうかな~?」「○○君と入ろうかな~?」の一声で、「○○(自分の名前)と!」と言っていきなりやる気満々になってくれます。
これはただの負けず嫌い?(笑)
とにかく、そのまま言っても聞いてくれない時期のようなので、私は毎日頭をひねっています。
これが大事ですよね。
毎日自分に言い聞かせています。(笑)
| 固定リンク
「おやつ日記*焼き菓子」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よく作るお菓子、得意なお菓子で納得いかない出来だとショックですよね~。
原因は何でしょうね?
突き止めたら教えてくださ~い!!
子育てっていろんな時期があるんだな~っていつも読んでいて思います。
先日、ママになって1年の友人に会い、ようやく産んでよかったって心から思えるようになったと言っていました。
いろんな人がいるんでしょうけれど、その子は子育てに疲れ気味だったのですが、笑顔も見れてよかったよねとみんなで話していました。
投稿: れいこ | 2007年11月26日 (月) 09時57分
うまくいくと思って作ったお菓子が「あれ~っ?」て感じだと、相当凹みます。でも、solaさんはイヤにならないでまた焼きなおすところがすごい!私の場合、今日はきっと失敗する日なんだ~なんて思ってやめちゃうことが多いです。
ビックリの正体、早く知りたいで~す♪
るっぴくんの反抗期、可愛い~。(でも、ママにしてみれば時々面倒くさいぞ!って気分になるときもありますよね。)
うちの上の子も反抗期?でも小1になると、自分にいいように解釈して屁理屈をこねるのでホトホト困っています。(これでも先輩ママに言わせると、まだまだ可愛いモンらしいです…ヒエ~ッ。)
投稿: あびっしゅ | 2007年11月26日 (月) 12時33分
いつもかわいらしい息子さんとおやつの写真に癒されてます♪
実はわたしも昨日、solaさんのレシピで
黒糖パウンドケーキを作ってみたんです☆
材料が覚えやすくていいですね!
美味しくて、旦那さんも大喜びでした^^ありがとうございます☆
さて、パウンドケーキの保存方法ですが・・・
solaさんは作った後は常温のままにしていますか?
あたしはラップをして冷蔵庫に入れてしまって
後から「これでよかったのかな!?」なんて慌ててしまいました^^;
よかったらsolaさんの保存方法を教えてください♪
よろしくお願いします^^
投稿: 彩子 | 2007年11月26日 (月) 15時37分
原因が気になりますね~!!私はいつもバターから泡立てる方法。このケーキ、とっても美味しそう(ノ∀`♥)solaさんの溶かしバターを入れる方法、やってみたいです!
うちもあまのじゃくな時期なのか、そういう性格なのか、るっぴくんと同じ感じ。どうか今だけの事であってほしいのですが…(パパが少しあまのじゃくなくな感じなので、そこは似てほしくないなぁ^_^;)
投稿: ゆうママ | 2007年11月26日 (月) 17時53分
パウンドケーキにくるみ!
好き♪その食感♪
solaちゃんのパウンド美味しいよねぇ!
通販始めちゃおうよ!(笑)
るっぴたんのこの笑顔☆最高だね。
癒される。
やっぱり日々お兄ちゃんになってるんだよねぇ。
顔が違うもん。
姪っ子と週末遊んだけど、たまらない笑顔だったよ。
るっぴたんと遊ばせたいなぁ…。
投稿: AKKO | 2007年11月26日 (月) 21時56分
あらっ???
何でこれが失敗なんだ?と、途中まで気付かなかった私です^^;
solaさんが作るパウンドケーキ!本当に美人さんです^^
高さがあってキメも揃ってて本当にウットリ!
どんな型をお使いなんですか?
バターとか粉類も何かこだわりがあるのかな?
偶然に今日の夜初パウンドに挑戦しました。
まだカットしていないのでどんな仕上がりになったのかドキドキですが、回数を重ねるとsolaさんのように私にも出来るでしょうか(o´_`o)ハァ・・・
で?ビックリって?何ですかーーー???気になるぅ。。
投稿: ふくちゃん | 2007年11月26日 (月) 23時30分
わぁ~ベッピンのブラックパウンド!!
超シックで、上品に見える!!
どこが失敗なの?!と思ったらやり直した方ね。。。
パウンドは、私は得意ではありません。
簡単そうで難しいんだもん。
やっぱりシンプルなほど奥が深いんだよね。
騙しがきかないっていうかさ。
それでいて失敗の原因が曖昧だったりするんだよね。
私も追及したくなるタイプなんだけど、いつも諦めちゃうんだ・・・
失敗の原因も、この成功作ベッピンさんの作り方も期待して待ってマッスル☆
んで、反対坊やるっぴっピーの笑顔、なんとも言えなく可愛いです!!
私の大好きなニット帽もセットだし!!!
食べちゃいたぁあ~い!食べちゃうゾォ~!!!!!!!
投稿: emi.a | 2007年11月26日 (月) 23時53分
solaさん、こんばんは!solaさんでも、失敗しちゃうの??
失敗しちゃうと凹むよね。
私の場合、バターが、小麦粉が・・・もったいないよって
心の中は大泣きです。
ビックリの正体、教えてくださいね。
ビックリの正体・・・この題名、トーマスのお話を連想
してしまいました(笑)
投稿: blue | 2007年11月27日 (火) 00時39分
れいこさん
>そうなんですよ~!
いつも作ってるパウンドなのに、少し作り方を変えただけで全く違うものになってしまったんです~><
悲しい。。。
原因を追究しま~す☆
1歳のお子さんをお持ちのお友達、笑顔が見れて良かったですね!
私も息子が1歳になった頃、やっとお菓子作りが再開出来るようになったのを思い出しました。
丁度その位の頃から少し余裕が出てくるんですよね。。
お友達もきっと、これから育児の楽しさを実感出来るでしょうね♪
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 06時56分
あびっしゅさん
>私も相当凹みましたよ~!
でも、いつも通りに作り直せば上手くいく事がわかっていたので、どうしてもスッキリしたかったんです。。。
失敗の原因がわかるまでは、完全にスッキリとはいなかいけれど。。。とりあえず立ち直りました!^0^
小1になると更に進化した反抗期があるんですか?!
そして、それがまだまだ甘いなんて!!!
恐ろしい~~~!!!
子育てって、本当に大変なんですね。。
今更ながら、親に感謝します。
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時01分
彩子さん
>はじめまして。
コメントありがとうございます!
黒糖のパウンドケーキを焼いてくださったんですね☆
旦那様にも喜んでもらえてよかった!
保存法ですが、わたしは冬場だったらそのまま常温保存しています。(ラップで包んで)
夏場は冷蔵庫に入れておきますが、食べる時には必ず常温に戻してから食べるようにしています。
冷たいと食感が固くなってしまい、風味が伝わり難いような気がします。
パウンドケーキは冬場なら常温で5日位は美味しく食べられますよ♪(お酒を焼き上がりに刷毛塗りすると、もっともちます)
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時10分
ゆうママさん
>ゆうママさんはいつもバターからなんですね。
バターを泡立てるのって、なかなか根気がいりますよね?
作るパウンドの種類によって作り方を変えたいのですが、卵からの方が上手に焼けるので、結局そうなってしまいました。^^;
リベンジしたら、また報告します☆
ゆうママさんちも反抗期ですか?!
うちのパパも少しあまのじゃくな人なので、似たのかな???(笑)
同じく今だけの事であってほしいです。。^^;
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時17分
AKKOちゃん
>通販、始めちゃう~?(笑)
な~んて、こんな失敗してたら出来ないねぇ~。。。^^;
AKKOちゃんはクルミも好きなんだね♪
木の実系が好き?(リスみたいで可愛い☆)^^
姪っ子ちゃんは、もう遊んだり出来るの?!
るっぴも日々成長しているけど、子供の成長は早いね~!
お正月は是非!一緒に遊ばせたい!
るっぴが意地悪しないといいんだけど。。。^^;
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時22分
ふくちゃん
>そうそう。
写真は成功したやつです!
失敗作は写真を撮る気にもなれませんでした。。。^^;
そういうのもちゃんとのせないとズルいかもね。(笑)
パウンド型ですが、私は本当に普通のアルミの型(中)を使っています。
サイズは長さ21cm、幅8cm、高さ6cmです。
使っている材料はバターは四葉の発酵バターと同じく四つ葉の無塩バターを使い分けています。
薄力粉は国産の「ドルチェ」を使っています。
国産のものはやっぱりフレッシュなので、香りもちゃんとあるし、仕上がりが軽くて繊細です。
って、これらの材料は、最近のお菓子作りでは常識になりつつあるかもしれませんね?^^;
ふくちゃんもそうかな?
初パウンド、楽しみだね~!
後で遊びに行くので、その時見れるかな?
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時36分
emi.aちゃん
>そうそう。
シンプルなお菓子ほど誤魔化しがきかないし、難しい!
特にパウンドは、「本当に美味しい」と思えるレベルのものを作ろうと思うと細かいポイントが沢山あって、注意が必要なお菓子だよね。
失敗の原因は、気長に待っていてくださいな♪
レシピはなるべく早くアップ出来るようにします!
最近PCに向かえる時間が少なくて。。。
でも頑張る!^^
キャ~!!!
るっぴを食べないで~!><
って、たまに私も食べたくなる~!(笑)
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時44分
blueさん
>私も失敗しますよ~!
しかし今回のは凹んだなぁ。。。
材料もいっぱい無駄にしてしまったし。(涙)
ビックリの正体。。
blueさんは気が付いてくれたんだね☆
その通り!
トーマスの物語の節を真似しています。(笑)
気付いてくれる人がいて良かった!
こういうのも、密かな楽しみなのだ~♪
投稿: sola | 2007年11月27日 (火) 07時47分
早速のお返事ありがとうございました^^
パウンドケーキ、常温に戻しておいしくいただくことが
できました☆ありがとうございます!
またsolaさんのレシピにいろいろ挑戦していきたいです♪
作ったときは報告させていただきまぁす(^0^*)
投稿: 彩子 | 2007年12月 3日 (月) 11時53分