大きな大きなリンツァートルテ。
coucouspoonでお菓子のケータリングのお仕事をいただきました。
大体30人ほどの人数で、3種類のお菓子をそれぞれ召し上がりたいと言う事だそう。
ともちゃんは「桜のロールケーキ」、キナコちゃんは「チョコマーブルチーズケーキ」、私は「リンツァートルテ」。(*リンツァートルテとは、オーストリアのお菓子で、タルト生地に近い生地で、ラズベリー等のジャムをサンドして焼いたケーキ)
それぞれ30人分用意して、当日はめいめいのお皿に3種類のお菓子を並べて提供するという、想像しただけでも嬉しくなっちゃうような素敵なプレートになる予定。
ともちゃんが最後の仕上げを担当してくれているので、当日(今日)の写真が届き次第、ここでも披露させていただこうかと思っています。
それにしてもリンツァートルテの大きい事!
普段は18cmまたは21cmのタルト型で焼くのだけど(写真下右)、天板で直に焼いたのは初めて。
ジェノワーズ(通常のスポンジ生地)の生地でこのサイズはロールケーキに使うので見慣れているけれど、こういうどっしりしたケーキが「ど~ん!」と焼きあがると、凄い迫力です。
かなり重いし。
でも切り分けるのがすごく楽ちんだから、これからも色々と天板で焼いてみるのも悪くないかな?
例えばチーズケーキとか、タルトとか。。。沢山の量が必要な時には、天板で焼いちゃうって有りかもしれない!
発見、発見~!
あ。。そう言えば、今週末にはもうワークショップだ。(早い!)
そろそろ気持ちを切り替えなくっちゃね☆
*お陰様で5stylerRankingで1位になる事が出来ました☆いつも応援してくださっているみなさまありがとうございます!どうか今日も応援の「ポチッ」よろしくお願いいたします。^^
きょうのむすこっち。
今日は雨が降っていたので、すごく久し振りに家の中だけで過ごしました。
息子がもっと小さな頃には、こっちが遊びをリードしないとならなかったので、「家遊びって疲れるなぁ」という印象だったけど、今はまたちょっと違う。
自分でどんどん遊びを見つけるし、私は側で見ていて、要求された時にチョコッと参加すればいい位だったので、以前に比べてすごく楽になったみたい。
いつかは一緒に遊ぶ事も無くなるのかと思うと、ちょっと淋しい気持ちにもなったけど。。。息子は息子で成長していくのだし、私は私で成長(心の)しなくては!
いつまでも側にベッタリではなくて、それぞれの事をしながらもお互いの存在を感じていられるような、そんな時間の過ごし方が出来るようになったらいいななんて思いました。
今日は写真を撮らなかったので、昨日の写真。
| 固定リンク
「おやつ日記*焼き菓子」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンツァートルテってな〜に????
ジェノワーズってなになに????
どんな味なの???? 食べてみたいな〜〜〜
投稿: じゅんこ | 2008年3月11日 (火) 11時58分
おおおおおいしそう〜〜〜

ワタシも食べてみたいです〜〜
ワタシにも作れるのかなぁ
投稿: まーくんママ | 2008年3月11日 (火) 12時55分
こんにちは~★
美味しそうですぅ(≧∇≦)♪
大きく口を開けてパクーッてしたいです♡
投稿: aicchi | 2008年3月11日 (火) 13時00分
うわあ~、迫力ありますね~。おいしそう!
リンツァートルテって初めて聞きました。
solaさんのブログはお菓子の勉強になって嬉しいです☆
そして・・・ああ、ぱくっとかじりつきたい(笑)
るっぴくん、どんどん成長してますね。

さっき、昼寝させるのに次女を抱っこしてたんですけど、私の腕の中で眠りにおちるのっていつまでかな?なんて思うと切なくなりました
子どもの成長に置いてかれないようにしないとだめですね~。
小さいのも可愛いんだけど、大きくもなって欲しいし(笑)
まったく、私はわがままな親です
投稿: ルコ | 2008年3月11日 (火) 13時45分
私も「???」
でも「食べてみたい!!」の一言dや!
一体どんなんやろ??
う~ん
そして今バナナジャムとあずきのポドクレーム作ってます。(ひいらぎ以来あずきに取りつかれてんねん)
バナナ熟すまで待ちきれず作ってしまったからどうなるかわからんけど~。
特別なイベントなんてもちろんないけど私もケータリング
お願いしたいわ!!
で、るっぴの話、嬉しくもあり寂しくもある話やな

>それぞれの事をしながらもお互いの存在を感じていられるような、そんな時間の過ごし方
こんな風になれればほんまいいよなぁ
投稿: ダリエ | 2008年3月11日 (火) 13時55分
美味しそうだぁ!
美味しそうだぁ!
これ、絶対美味しいよぉ。
こんなお菓子好き!
前にジャムがサンドしてあるクッキーあったじゃない?
ジャムはさんじゃってる系大好きよ♪
私、オーストラリアにいたのに、食べたことないなぁって思ったら…オーストリアだったのね(笑)
花粉症、鼻に塗り塗りしてるよぉ。
でもくしゃみが…止まらない。
マスクは私のともだちよ。
投稿: AKKO | 2008年3月11日 (火) 22時28分
順ちゃん
>朝のうちに順ちゃんのコメントを見て、説明を補足してみたんだけど。。。
わかったかな?
でも、みんなのコメントを見るとあまり伝わっていないような。。。(苦笑)
タルトとケーキの間くらいの生地(また分り難い?)にラズベリージャムをサンドして焼いたケーキだよ。
ジェノワーズは共立て(卵黄と卵白を分けない作り方)のスポンジの事。ロールケーキを作る時には天板で薄く焼くのね。
いつかご馳走します♪
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時12分
まーくんママ
>まーくんママにもきっと作れるよ~♪
レシピはまだ公開予定は無いけれど、いつか公開出来るかな。
待っててね☆
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時13分
aicchiちゃん
>美味しいよ~♪
大きな口を開けて食べると、もっと美味しいかも♪
でも、30人で切り分けたら、一人分は小さいね。。(涙)
ひと口で無くなっちゃう!?
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時36分
ルコさん
>リンツァートルテは、オーストリアを代表するお菓子のひとつだよ♪
味はオーソドックスで、長く愛されてきたお菓子だけあって、味わい深いです。
みなさんカジリ付きたくなるみたいだね!(笑)
子供の成長って、嬉しくもあり寂しくもありますよね。
私も我がままな親です。(笑)
そんな気持ちはつゆ知らず、子供は毎日大きくなっているので、せっせと「今」を記録する毎日です。
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時46分
darieちゃん
>やっぱり「???」だった?(笑)
シンプルなケーキだから、見たまんまの味なのよ~。
ふっくらタルト(?)にラズベリージャムの組み合わせと言ったら分るかな?
また「???」だったりして?(笑)
バナナジャム。
んも~う。
darieちゃんったら、バナナが熟すまで待ってったら~。(笑)
なんて、美味しく出来てたらごめん。
darieちゃんが最近選んだ「子供と一緒に過ごす暮らし」によって、私もかなり暮らし方を見直したよ。
子供にとっても親にとっても、今が大事だよね。
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時54分
AKKOちゃん
>ややっ!
前回のバナナジャムの時と、明らかにテンションが違うぞ!(笑)
AKKOちゃんはジャム系のお菓子が好きなんだね。
メモっておくよ♪(笑)
オーストリア→オーストラリア。
ぷぷぷっ(笑)
鼻に塗り塗りしてもダメなんだね?
それは辛いね。
今日の「いいとも!」でタモさんが例の薬の事言ってたっけ。
鼻のまわりが光ってるって。。。
お互い気をつけようね!(笑)
投稿: sola | 2008年3月11日 (火) 23時59分