« みかんのレモネード。 | トップページ | キャラメルポップコーン。更新中! »

みかんのレモネードの作り方。

Img_2489 昨日、オカズデザインさんのレモネードを飲んだ後、そのままの足で材料を買って帰り。。。

作ったのです。

「みかんのレモネード」!

普段私が作っているのはレモンと蜂蜜のみ。

でも、いつものレシピで、レモンを半分みかんに変えてみるだけで優しく飲み易い味に仕上がりました。

オカズデザインさんは白砂糖で作っていると言っていたけれど、私はこっくりとした味わいが好きなので、やっぱり蜂蜜で。

今年はみかんやらカボスやら。。。

色々と試してみるのもいいかもしれないな。

こういうものは、どれだけ目分量でつくっても美味しく出来るので、レシピをのせるまでは無いかな?とも思ったけれど。。以前編集者のNさんに自家製レモネードをお出ししたところ、「こういう簡単なレシピすら、普段やらないと分からないものなのImg_2240 で、是非のせて欲しい!」と言われた事があったので、のせてみることにします♪

あくまで目安として、ご自分の好みで色々変えてみてください。

作り方はコチラ

*レシピは大体一週間程で飲みきるくらいの量です。(山崎家では)

*一週間以上冷蔵庫におく場合は、一週間経ったあたりでレモンとみかんの果実を取り除いてください。

*「レシピブログ」の連載「人気ブロガーのレシピと暮らし」にて「桃プリン」のレシピも公開中です。

↓下の「レシピブログ」のバナーから飛んでいただけるとポイントになりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

ファイブスタイル ブログランキング←こちらも是非!応援よろしくお願いします☆

きょうのむすこっち。

Img_2368 日曜日。久し振りに旦那が仕事を早く済ませて遊びに連れていってくれました☆

で、どこへ行ったのかと言うと。。。

サンシャシン国際水族館」!

そうです。

また水族館です~!(笑)

水族館はこの1~2ヶ月で「エプソン品川アクアスタジアム」、「スカイアクアリウム」に続いて3つ目です。

Img_2348_3 Img_2376_2 どれだけ魚が好きなんだっ!ていう。(笑)

息子はすっかり魚オタクと化して、眠る前の絵本の時間に「お魚図鑑」を読まされるなんてことになっています。

でも、トーマスの時と同じく、私達親も一緒になって魚の名前を覚えたり、どこの水族館の何が素晴らしいか。などと語り合うのが楽しかったりするのです♪

金魚の水槽のセッティングも済んだImg_2494 ことだし、これからは毎日大好きなお魚を眺めることが出来る~!

益々お魚に夢中になりそうな予感です。

*写真左上はサンシャシン水族館で今やっているイベント「崖の上のポニョ水族館」の水槽。どの水槽もとっても可愛かった!

*右下のは我が家の金魚たちの水槽。梅酒を漬ける為の保存瓶!(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントのお返事が遅くなっていてすみません!!!

もう少しお待ちください。

Oyatsubook_cover2eps_2 はじめてでもカンタン。おいしいおやつ

ヴィレッジブックスより発売中です!

コチラ↓の二つのネット書店でお買い求めいただけます☆

セブン&ワイ」・楽天ブックス

|

« みかんのレモネード。 | トップページ | キャラメルポップコーン。更新中! »

おやつ日記*いろいろ」カテゴリの記事

コメント

みかんのレモネードおいしそう~!!飲みたいo(≧∀≦)o
私も材料調達でき次第作ってみます☆

水族館きれ~い。・:*(´∀`).・:*
solaさんの撮り方がとても上手なので綺麗さがすごく伝わってきます^^ポニョ水族館の水槽もとってもオシャレ☆

金魚ちゃんもちょうどいい入れ物がありましたね♪梅酒を漬けるための保存瓶ってところがなんだかsolaさんっぽい^^
うまく言えないのですがほっこりした感じ。っていうのかな。。そんな感じ^^

突然ですが・・・
solaさんがトライフルで使っていたパラパラ(すいません。名前ど忘れしました 汗)どこで購入されてるんですか?
少し前からいろいろ探しているんですが見つからなくって(;^‐^)
あの淡い色のかんじがすごくタイプで私好みなんですよね。。
もし良かったら教えてもらえませんか??

投稿: ema | 2008年8月 4日 (月) 12時08分

みかんもいれてレモネード。はちみつレモンしかやったことがありませんでした。
みかんも入れると、もっと飲みやすそうですね。
色合いもとっても美しい~♪
ぜひ、つくってみます。
solaさんからいつも、いろいろなアイディアをもらっています。
どうも、ありがとう!!!^^

投稿: せとまん | 2008年8月 4日 (月) 19時57分

うわ〜い、この夏にさっぱりレモネード、いいですねぇ。
でも今って、みかん、売ってますか?
友達にライム&蜂蜜のレモネードが美味しい!って言ってたので、私も今度作ってみますね☆
そして、solaさんのお気に入りリストに入れていただいちゃって、光栄です!
これからもマイペースに続けていくので、よろしくお願いいたしま〜す。

投稿: CLICQUOT | 2008年8月 4日 (月) 20時09分

こんにちは^^
リンクの件、本当に嬉しかったです!!
ひそかに、申請願いたいと思っていたので(笑)

ところで、こどもってなんでこんなにひとつのものにハマるんでしょうかね~^^
大人がすすめたわけでもないのに、
こどもって目をキラキラさせながら、ひとつのことに集中しちゃう。
すごい力だなぁ~と思います。
自分の好きなものを見極める力がついてるんですもんね。
(だからいやなものはいやとはっきり言うし。笑)

るっぴくんの好奇心も親としては、嬉しい限りですね☆
水族館も連れて行く甲斐がありますね♪

投稿: あやこ | 2008年8月 4日 (月) 22時45分

emaさん
>今日は二度目のコメントのお返事です。(笑)
みかんのレモネード、とっても美味しかったので是非やってみて☆
ただ、うちの家族はレモネード大好き!なのであの分量です。
がぶ飲み先生のいないお家では、あの半分位の量が丁度いいかもしれません。

金魚の水槽、可笑しいでしょ?(笑)
うちにある一番大きい入れ物。。。となるとあれしかなかったので。
でも何気に気に入っています♪

パステルカラーのスプリンクルは、以前アメリカのお土産でいただいたものです。
日本ではあまりみかけない色ですよね。
探してみたらコチラ↓に似たものを発見したので覗いてみてください♪
http://www.rakuten.co.jp/ultramix/757493/846832/

投稿: sola | 2008年8月 5日 (火) 01時02分

せとまんさん
>こんばんは!
みかんのレモネード、とっても優しい味がして、子供に大好評でした!
柑橘類は疲れに効くので、夏バテ予防にいいですね♪
是非作ってみてください

今回のアイデアは、私も頂き物です♪^^
美味しいものはみんなで共有したいですね!

投稿: sola | 2008年8月 5日 (火) 01時12分

CLICQUOTさん
>こんばんは!
夏はやっぱりレモネードですね♪
体にスゥ~ッと染み込んでくるみたいで美味しいです!
みかんは、今出回っているのは「ハウスみかん」という種類ですね。
色が鮮やかなオレンジで、実が柔らかくて、すごく甘いです。
ライム入りのレモネードも絶対に美味しいね!
私も今度やってみよ~♪

リンクの件、ありがとう!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします

投稿: sola | 2008年8月 5日 (火) 01時18分

あやこさん
>いえいえ~、こちらこそありがとう!
以前いただいた「励ましのコメント」にかなり心を打たれましたので。(笑)
あと、あやこさんの頑張り屋さんなところとか、すごく元気をもらえます!
これからもブログの更新、楽しみにしてますね♪

子供のとことんハマルところ。
ほんと凄いパワーを感じます!!!
キャラの名前を覚えるのとか、凄い早さだよね!
好みもハッキリしているし。
うちは親も揃って凝り性なので(笑)すぐに一緒になってハマッてしまうのです。。
そうなると、育児も楽しさ倍増!
子供もあおられて更にオタク化!(笑)
もう誰も止められません。。。

投稿: sola | 2008年8月 5日 (火) 01時27分

おはようございます。いつも楽しく拝見しています。
レモネードおいしそう、私も作ろうかなぁ~~。

るっぴくん、お魚博士になるかも知れませんね!
毎晩、お魚図鑑ですか!
ほんと子供って興味のあることには、とことん!一直線ですよね。
うちもそうだったなぁと思い出しておりました。(遠い目・・・笑)
金魚、家にも長いことおります。
お祭りの時に息子(今は中1、小5の時までしてました)がしていたので・・・。
うちはなぜか分からないけれど義母が、赤ちんきを必ず入れます。
お祭りなどの金魚は、病気を持っていることが多いので!!との理由ですが!
同じ水槽に入れる際には、1週間くらい別の水槽に入れていて(赤ちんき入り)それから移してます。

きっと、我が家くらいでしょうが・・・。(汗)

毎日の暑い日々、元気にお過ごしくださいね。

投稿: ふみ | 2008年8月 5日 (火) 07時40分

ふみさん
>こばんは!
コメントありがとうございます。
レモネード。美味しくて、飲むと元気が出るので是非作ってみてください♪

息子のお魚ブーム、いつまで続くやら。。。
博士ならともかく、オタクになりつつあるのでは?と少々不安です。(汗)
でも、どの子も通る道なのですね!
ふみさんのお子さんも、かつては。。。?!(笑)

水槽に「あかちんき」。
初めて聞きました!
「あかちんき」が今でも売っている事にも驚きましたが(笑)、それを金魚に与えるのもまた驚きです!
実は、念のため調べてみたのですが。。。
何もヒットしませんでした
きっとお婆ちゃん秘伝の方法なのでしょうね♪
また来年、新しい金魚を飼うときには試してみます!

ふみさんも、夏バテなどしないよう元気にお過ごしください♪

投稿: sola | 2008年8月 8日 (金) 00時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みかんのレモネードの作り方。:

« みかんのレモネード。 | トップページ | キャラメルポップコーン。更新中! »