マカロニバスのイベント終わりました~。
日曜日は青山ブクセンター自由が丘店にて、絵本の読み聞かせユニットのマカロニバスさん、そして「まっくらなよるとばくのムー」の著者むらかみひとみさんと一緒に、イベントをさせていただきました。
私は何をしたかと言うと、クリスマスのオーナメントを模ったクッキー作りのデモ。
ちびっこが沢山集まると予想していたので、卵を加えないクッキー生地を使って、丸や星や鳥の形のクッキーを作り、そこにみんなで飾り付けをしてもらいました。
私はうっかり風邪をこじらせてしまって、声がガサガサ。。
大きな声を出せなくて心配していたけれど、デモが始まるとちびっこはみんな目の前に集まってくれて、それほど声を張り上げなくてもよかったのでほっとひと安心。
そして前回の記事にも書いたけれど、やっぱり子供たちはお菓子作りが大好きみたい。
お喋りひとつせずに、じっと私の言葉に耳を傾けてくれ、「みんなでやっていいですよ~」と言った途端、さ~っと手が伸びてきて、あっという間に飾り付けをしてくれました。
本当はみんなに手伝ってもらったクッキーを実際に焼いてあげられたら良かったのだけど、書店さんでのイベントということでそれは叶わず。。
帰ってから真っ先にオーブンに向かい、焼いてみました。
焼きあがりは思った通り素晴らしく芸術的!私が作ったものが味気なく見えるほどで、あまりの可愛さにしばらくの間見入ってしまいました。(トップ画像)
子供たちの遊びの感覚って本当に凄いですね!
そしてむらかみさんの切り絵のワークショップでも、子供たちは大盛り上がり。
と、ワクワク待ちきれなくて声に出ちゃうんですね~。(笑)
「プレゼント!」「クリスマスツリー!」とむらかみさんの切る端から見事に言い当てていました。
そうそう。むらかみさんの切り絵は、子供たちに大好評なだけではなく、大人がみても楽しいんです。
どこかポップで、優しくて。おしゃれ。
控え室でも話していたのだけど、意外にもコアなRockが好きだったりとか。。個性的な洋服のセンスだとか。。
自分なりの世界観を持っていて、そういうバックグラウンドが、切り絵にも表れているんでしょうね。
すごく素敵です。
マカロニバスさんも、実は私がこういった活動を始める以前にイベントにお邪魔して、その時にすごく感動した経験によって、今の私があるようなものなのです。
子供たちに夢を与えると言ったら大袈裟なのかな。。?
子供たちが夢を見る、一つの切っ掛けとなるようなイベント。
ささやかだけど、温かな明かりが灯る。そんな素敵なイベントを一緒にやらせていただけて、本当に光栄でした。
こういった貴重な経験をさせていただけて、私自身もこれから進んでいきたい道が見えてきた気がします。
来年は、もっともっと子供たちの目線で。
ママの目線で。
おやつに携わっていけたら、楽しいことになるかもしれない♪
今日は、またひとつ新しい種を蒔けたかな。
最後になってしまったけれど、雨の中来場してくださったみなさん、マカロニバスさん、むらかみひとみさん、ABCの田中さん、本当にありがとうございました!
coucouspoonの西ちゃん、ともちゃん、寒い中の販売お疲れ様!
そして、「ママのこと、応援しててね」と言うと、ず~っと側についていてくれた息子にも感謝です。
「お豆腐ブッシュドノエル」のレシピは↓下の「レシピブログ」のバナーをクリックしていただくと閲覧できます!「特集&連載」という所を見てください。クリックはポイントになりますので、どうぞよろしくお願いします。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卵不使用のクッキーは、この本の中の「和三盆糖クッキー」のレシピを使いました。↓
ヴィレッジブックスより発売中です!
コチラ↓の二つのネット書店でお買い求めいただけます☆
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)