« 大恐竜展。 | トップページ | ゴマたっぷり!醤油のショートブレッド。更新中! »

年少さんのおべんとう日記。

Img_2131 今日もいいお天気!

子供を幼稚園に送り、洗濯と掃除を済ませ、ちょっとひと段落。

今日は2回目のお弁当の日です。

うちの息子はそんなに沢山食べられないので、入れ過ぎないようにしようと思いながらも、お弁当箱がスカスカにならないようにと思うと、結局多めになってしまうのです。。。

もっと小さいお弁当箱を買わないとダメかな。

で、メニューは「ひじきご飯のおにぎり」、「サーモンのパン粉焼き」、「青のり入り卵焼き」、「金時豆」、「プチトマト」。

息子はひじきがあまり好きではないのに、おにぎりにすると喜んで食べるので不思議。握る形は、俵型が一番食べやすいようです。

あと、お豆も大好き。

デザート代わりに入れてみました。^^

本当はレタスなんかの葉物が入ると見た目も良くなるんだろうけど。。。絶対に食べてくれないので仕方ないね。

では。そろそろ仕事を始めなくては。

「豆腐チョコレートアイス」のレシピ公開中!↓下の「レシピブログ」のバナーをクリックしていただくと閲覧できます!「特集&連載」という所を見てください。クリックはポイントになりますので、どうぞよろしくお願いします。^^

←こちらもよろしくお願いします!

|

« 大恐竜展。 | トップページ | ゴマたっぷり!醤油のショートブレッド。更新中! »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

うちも葉っぱ系駄目~~~!
生野菜ってむしゃむしゃ最初から食べる子と絶対食べない子といるけど、きっと食べないほうが多い気が(笑)

きゅうりも最近やっと和えたら食べるかな?って感じなのでいつも火を入れてしまうわ。

でもおにぎり可愛い♪
うちはわかめ好きだからわかめならおにぎりに入れなくてもそのまま食べてしまうわ。味ついてると逆に食べない。。。(爆)

投稿: alice | 2009年4月28日 (火) 10時19分

あたし、何かるっぴくんが行ってる幼稚園、好きです
『まずは、好きなもの入れてあげてくださいね』
やっぱり食べるって生きてく上ですごく楽しいこと(大げさ?)
せっかくの栄養も泣きながらイヤイヤじゃ意味ない気がして…
もちろん好きな物だけしか食べない、努力しない…はダメだと思うけど
年齢や時期にあわせて少しずつ。
…そんな感じが好きです
食べる1つにしてもいろいろな考え方ありますね~
そういう意味でも園選びって重要ですね~
まだまだ先だけど。
もちろん、どの方針があってるとか間違ってるとかはないけど
自分の思いに近いトコ、見つかればいいなぁ

投稿: みじゅ | 2009年4月28日 (火) 11時07分

シンプルだけどかわいいお弁当私も今度卵焼きに青海苔入れてみよう♪

うちのゆーくん今は好き嫌いなくなんでも食べるけどいまに出てくるのかな^^

solaさん、忙しそうですね!
身体に気をつけて頑張ってくださいね☆

投稿: ema | 2009年4月28日 (火) 11時57分

お弁当ってほんまに難しい!!
子供のになるともっと大変やなぁ~。
でもやっぱり基本は食べきれる量が大切みたい。
ハルのときはお弁当の中に果物は入れたらアカンかったから(痛みやすいから)隙間埋めに苦労したわ~。
でもやっぱsolaちゃんのお弁当はちゃんと考えてて食べやすそうでカワイクてさすがやわ!
これからもきばり過ぎず作っていってね!!(私は結構重荷になってたとこがあるねん~)

投稿: ダリエ | 2009年4月28日 (火) 13時00分

solaさん、こんにちわ~
お弁当可愛いですね~!
↓のも見ましたが、好きな物を入れてあげて
お弁当って楽しい!嬉しい!って思ってもらうのが大切なんですね~。
初めて知りました
わたしもその心得、覚えておこうっ

ではまた~(*´∇`*)ゞ

投稿: aicchi | 2009年4月28日 (火) 15時21分

頑張ってお弁当作っているんだね!
すごいねぇ。
ちびっこのお弁当ってちょっとしか入らないのに、種類は入れなくちゃだから大変そうだなぁ…
空っぽのお弁当見たら嬉しくなるよね。
るっぴたんはお弁当開けるのが楽しみだろうねぇ。

投稿: AKKO | 2009年4月28日 (火) 15時37分

こんにちは。
我が家にも今春から年少さんがいます。
そして、今日、初お弁当の日!
お弁当が楽しく、好きになるようにと
今日はママも一緒に幼稚園でお弁当。
少ししか入れなかった(つもり)のお弁当も
3歳のプンプン君には多かったみたい。
肉も、野菜も…と思うからパンパンになるんですよね。
お互いに楽しんでお弁当作りをしましょうね!

投稿: りえ | 2009年4月28日 (火) 17時46分

solaさん、ちょこっとお久しぶりです♪
お忙しそうなので、コメントするのもなんだか申し訳ないなー、なーんて・・・
送れましたが、息子さんご入園おめでとうございます♪
残さず食べて来てくれた初めてのお弁当。やっぱり嬉しいですよね : )
証拠写真も撮りたくなっちゃいますよね(笑)。
solaさんの作るお弁当は、シンプルなんだけど、どこか優しい感じがして、なんだかすごーく美味しそう :D
私も、こういうシンプルなお弁当。かっこよく、素敵に作れるようになりたいな。
本の発売ももうすぐですね!
楽しみにしておりま〜す :D

投稿: m_smiley | 2009年4月28日 (火) 19時15分

こんにちは。
お弁当作り、楽しんでいますね!
私は昨日親子遠足があり、久々のお弁当作りにアタフタ…。
洗濯、ゴミ出しもできずに、赴任先から帰ってきていた主人に、『やっといて!』と。^^;
そうそう、ゆーさんの園は給食はおかずのみです。
主食だけ持たせるので、楽チンなんです。
でも、おかずに合わせておにぎりにしたりサンドイッチにしたり…。
パンのときは、必ず手作りで!と、決めています♪

↓大恐竜展、とっても楽しそう。
こちらの博物館にも恐竜が展示してあるところがあって、私もけっこう好きです。^^

投稿: ゆーさんおかぁさん | 2009年4月29日 (水) 09時17分

aliceさん
>おはよう~!
aliceさんちも葉っぱダメなんですね。。
むしろ、葉っぱ大好き!っていう子供っているのだろうか???(素朴な疑問)
うちは旦那があまり野菜が得意ではなくて、そういうのが似てしまったのかなぁ?とちょっと不安です
子供はやっぱり親の味覚に似るもんね。
わかめ大好きってのはいいですね♪
体に良さそう!

投稿: sola | 2009年4月30日 (木) 06時27分

みじゅちゃん
>おはよう~!
いつも来てくれてありがとう。^^
お弁当ひとつとっても考え方は色々あるよね。
うちのるっぴの通う園は、何においても寛大で優しくて。。先生とお話するだけで泣けてきちゃうの。
甘やかすのとは違って、子供を尊重出来る親になれるように、日々先生を見習っているよ。
みじゅちゃんも数年後には通る道!
自分たちの考え方に合った園探しをする日が来るんだね
気が早いようだけど、実はあっと言う間!(笑)

投稿: sola | 2009年4月30日 (木) 06時35分

emaちゃん
>おはよう~!
おやつと同じくシンプルなお弁当です~♪
ひじきに煮豆。。今日のは特に地味な感じかな?(笑)
ゆーくん、好き嫌いないんだね?!
偉~い!
そのまま好き嫌いなく成長してくれたら素敵☆

体へのお気遣いありがとう!!
寝かし付けしながら一緒に寝ちゃったり。。ちゃんと休んでいるので安心してね

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 05時57分

ダリエちゃん
>おはよう~!
お弁当。難しいね~!
って、ダリエちゃんはお料理プロ級だからそんな事ないんじゃない?!
あんなに美味しいお料理がお弁当に入っていたらと想像するだけでお腹が空いてくるよ~。(本当に!)
うちのるっぴはかなり小食だから、この量では多いみたい。
もうひとまわり小さくして、おにぎり1個とおかずが丁度いいかな?
ますます地味なお弁当になりそうです。(汗)

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 06時06分

aicchiちゃん
>おはよう~!
そうそう!年少さんのうちのお弁当は好きなものを入れる&食べきれる量を入れる。というのが基本らしいです。
食べきったという達成感を感じさせてあげるのが大事みたいだね。
ただ、難しいのが盛り付け~(汗)
お弁当上級者への道のりは遠そうです~

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 06時15分

AKKOちゃん
>おはよう~!
お弁当はね、毎日じゃないから「楽しく」頑張れそう♪
るっぴはパパに似て、好きなものはいつでも食べたい!みたいな感じだから、「お弁当に何入れてほしい?」って聞くと、毎回「ウィンナー」という返事が返ってきます。。(笑)
早くもお肉大好きな予感。。

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 06時18分

りえさん
>はじめまして。
コメントありがとうございます。
りえさんの息子さんも年少さんなんですね♪
しかも、初お弁当~!
一緒に食べるなんて、とっても優しい方針の幼稚園なんですね。
お弁当の量は、本当に難しいです~。。。
隙間が空くのを恐れていっぱい詰めてしまうので、やはり更に小さいお弁当箱を購入する予定です。
「食べきれた!」→「お弁当楽しい!」→「お弁当大好き!」
となるように、親の私達もお互い頑張りましょうね

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 07時17分

m-smilelyさん
>おはようございます~!
smilelyさんのところにもいつもお邪魔していながら、コメント出来ずにいました~。。。
ごめんなさい~><
色々とご活躍の場が増えて、smilelyさんこそ忙しそう!
ポストカードも楽しみにしています♪
お弁当は。。
難しいですね
シンプルにしたいのだけど、寂しい感じにはしたくないので悩みます。
まだまだお弁当初心者なので、これから徐々に上達していけたらいいなぁって思っています。^^
smilelyさんの可愛いお弁当も参考にさせてくださいね!

本の発売まであと1週間となりました~!
ドキドキしています

投稿: | 2009年5月 1日 (金) 07時22分

ゆーさんおかぁさん
>おはようございま~す!
お弁当つくり、苦戦していますよ~(笑)
まず入れる量が掴めない!
小さなおにぎり2つとおかず(少なめ)でも、食べきれないとは。。
普段の食事の時よりも全然少なくて、本当にお腹がいっぱいになるのか?心配です。。
とりあえず小さなお弁当箱に変えて、様子を見てみようかと思っています。

ゆーさんの園の給食のシステムは面白いですね!
初めて聞きました。
そして、パンをちゃんと手作りするあたりが素敵すぎます☆

恐竜展。
と~っても面白かったです♪
ゆーさんおかぁさんの住んでいるあたりにも恐竜を展示しているところがあるんですか?!
それは嬉しい情報!
是非教えてください~
このGWは残念ながらそちら方面には行けなさそうですが、いつか行きたいなぁ。

投稿: sola | 2009年5月 1日 (金) 07時30分

葉っぱ好きこれがいるの~~私の周りにも結構!
リトミックで一緒の同じ年の子は普通にお店で出るイタリアンドレッシングかかったサラダもくもくと食べてましたし・・・
先日初めて会った娘のはとこの1歳の子はサラダバリバリ、お漬物ぱりぱり、塩昆布まで食べてました!!
ま、3人目だから何でも食べさせているお家だったけど、それにしても自分から好んで食べるのです。

投稿: alice | 2009年5月 1日 (金) 12時17分

富岡市にある自然史博物館です。
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/view/servlet/MuseumTop
恐竜展とは比べ物にならないくらい小さいけど、けっこう楽しめます。
周りには総合公園もあるので、お弁当持って1日楽しめますよ♪

投稿: ゆーさんおかぁさん | 2009年5月 2日 (土) 22時34分

alicaさん
>おはよ~!
サラダ好きな子、いたんだね?!
凄いなぁ~。。。
うちもそんな風に食べてくれたらいいのに~。
羨ましい限りです

投稿: sola | 2009年5月 4日 (月) 07時42分

ゆーさんおかぁさん
>あ!
自然史博物館!
聞いたことある~!
そこに恐竜がいるんだね。^^
今度はそこに行ってみよう♪
教えてくれてありがとう!

投稿: sola | 2009年5月 4日 (月) 07時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年少さんのおべんとう日記。:

» 弁当箱 [弁当箱]
弁当箱で昼食をもって行きましょう。弁当箱もスリムガ人気です。弁当箱ランキングも。 [続きを読む]

受信: 2009年5月 2日 (土) 00時41分

« 大恐竜展。 | トップページ | ゴマたっぷり!醤油のショートブレッド。更新中! »