なつやすみ。
今回は雑誌の撮影で知り合ったフォトグラファーや、ヘアスタイリストさんなどなど。。東京から沢山の方々が入れ替わり立ち替わり遊びに来てくれて、いつもとは違った「伊東の夏」を満喫してきました。
初日の昼間はいとこ達と一緒に近くのダムへ魚を捕まえに。
小さな「メザシ」ほどの魚。。。なんていう種類なんだろう?
とっても素早くて、網を使って捕まえるのも一苦労。
捕まえた後も、わりと大きなバケツからピョンッととび跳ねて外に出てしまうほど。
生き物の生命力の強さに驚く。
魚を捕まえるなんていうのは子供っぽい遊びのようだけど、夢中になって魚を追いかけるのって意外と楽しい。
翌日は、時折激しく雨の降る中海岸へ。
これは都会育ちのちびっこ達からの、たってのリクエスト。
みんなずぶ濡れで海に入る。(笑)
暗い海に浮かぶ大きな船や、閉店している海の家。
海のある町で育った私には、決して珍しくはない懐かしい光景だけど。。一緒にいたフォトグラファーのTさんが写した写真をチラリと見せてもらうと、それはそれは美しい世界が広がっていた!
青いビニールシートで覆われた静まり返る海の家。
真似して撮影してみたけれど、Tさんのように素敵な写真には、当たり前だけどなりません(涙)
Tさんは「誰が撮ってもこう撮れるよ~」なんて言っていたけれど。。。
。。。なりません。(しつこい)
やはりプロって凄いですね!
その「瞬間」を、目で見た以上に印象的に切り取る感じ。
Tさんはブログをやってらっしゃるので、その時の写真がアップされるのがすごく楽しみです。
みんなで買出しに行って、火を起こして、じゃんじゃん焼く。
かなりお腹がいっぱいになって、途中で花火タイム!
私はついうっかりテンションが上がってしまい、「イエ~イッ♪」と花火を振り回す。
そして、旦那にたしなめられる。(笑)
小さい子が真似したらいけないものね。。。ごめんなさい。
でも、みんなの笑う声がすごく気持ちよかった!
そして花火の締めは「線香花火」で。
やっぱりこれは外せない!
どんな大きな打ち上げ花火よりも綺麗だなぁと思う。
そしてその晩は、深夜までガールズトークで盛り上がり、いろ~んな話をした。
お決まりの、恋の話とか♪
その頃、ちびっこ&メンズチームは夢の中。。
そして迎えた最終日。
天気は上々だったので、海へ!
今年は息子を海に連れて行ってあげたかったので、晴れてくれて良かった!
お友達もいたせいか、みるみるうちに浮き輪を使うのが上手になって、帰る頃にはすっかり泳げるようになっていた。
すごい成長!
私はパシャパシャと写真を撮っていただけだけど、子供は自分でどんどん前進していく。
精神的にも強くなったみたいで、海水を飲んでしまっても、泣きごとは一度も言わなかった。
偉いぞ息子!
殻を破って、ひとまわり大きく成長したね。
おめでとう!
また来年も、このメンバーで海に行けるといいな。
他にも連れて行きたい海岸が、山ほどあるのです。
海のある町に生まれて良かった。
田舎があるって幸せ。
こんな時には、本当にそう思う。
さて、今日はこれから茨城県の飯田農園さんの畑に訪問!
キラキラの夏野菜たちと戯れてきます。(笑)
お天気、もつといいなぁ。。
「滑らか水ようかん」のレシピ公開中。↓下の「レシピブログ」のバナーをクリックしていただくと閲覧できます!「特集&連載」という所を見てください。クリックはポイントになりますので、どうぞよろしくお願いします。^^
*前回の記事へのコメント。お返事がかなり遅れています。いつもすみません!
必ずしますので、もう少しお待ちください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*お知らせ*
8月7日発売予定の「かんたん!かわいい!だいすき ぷるふわスイーツ」。
amazonで予約受付始まりました!
こちらからチェックしてみてください→<amazon>
| 固定リンク