« 完熟トマトのシャーベット。 | トップページ | バナナチーズアイスクリーム。更新中! »

夏じかん、朝ごはん。

Photo 古くからの友人ユキちゃんと一緒にan:coさんことスズキエミさんの「夏じかん、朝ごはん。」という展示会に行ってきました。

スズキエミさんは先日「朝ごはんの本」を発売されて、それを記念したイベントだそうなのですが、実は今回、coucouspoonの恒岡さんとともちゃんがやっている「ビスケッタ」も焼き菓子の販売で参加しているのです。

会場である「ギャラリーit's」に行くのは初めてだったのだけど、まっ白な壁に囲まれた小さな部屋は、とてもほんわかとした温かな空気が流れていて、とても落ち着ける空間でした。

頼まれていたビスケッタのお菓子の撮影を終わらせた後は、「coffee caraway」さんの淹れてくれた美味しいコーヒーをいただきながら、ユキちゃんとおしゃべり。

実は一緒に行ったユキちゃんも、福島で「sayari」という焼き菓子屋をやっていて、同業者なのです。

Img_7399 Img_7382 ビスケッタの活躍やら、最近の焼き菓子屋さん事情やらの話で盛り上がってしまいました。(うるさかったかなぁ。。。汗)

昔から穏やかで、ちょっと天然なところのあるユキちゃんとは、いつまででも話しが尽きないのだけど、さすがにあまり長居は出来ないだろうと、ギャラリーを後にしました。

帰り道で、「センスの良い人のはなし」になって、私が「センスの良い人って、生まれつきなのかなぁ」と聞くと、ユキちゃんは「センスは自分で磨くものなんだよ」と教えてくれた。

ユキちゃん自身も以前ある素敵な方からその事を教えてもらったそう。(本人が口に出してそう語った訳ではないそうです)

Img_7404 センスがあって、素敵に見える人ほど、実は日々努力(というのかな?)をしている。

たとえば、ご飯ひとつお茶碗によそる時だって、美味しそうに見えるように盛り付けたり。。。部屋に花を絶やさなかったり。。

毎日のことで当たり前になってしまうようなことに、ちゃんと目を向けて意識することで、センスは磨かれていくんだそうです。

出来ている人からしたら、当たり前のこと言ってるって笑われそうだけど(笑)

子供がいると「ま、いっか」なんてことが多くなってしまうけど、「ま、いっか」を少しでも減らせるようにしたいな。

まずは、スズキエミさんの「朝ごはんの本」を見て、朝からちゃんと「意識」のあるご飯を食べることにしよう。

*「夏じかん、朝ごはん。」は<代官山 ギャラリーit's>で18日まで開催しています。

*ランキングに参加しています。応援のクリックをしてもらえるとこれからの励みになりますので、よろしくお願いします。↓

←こちらもよろしくお願いします!

きょうのむすこっち。

Img_7296_2 Img_7258 グランドプリンスホテル新高輪で開催されている「大鉄道博」に行ってきました!

品川駅を降りた辺りから、既に「大鉄道博」に行くであろう人たちがゾロゾロ。。。

かなり混みあうのを覚悟しながらホテルに着くと、なんだかとっても凄い場所でびっくり!!

よくテレビで「芸能人の結婚式」をやることで有名なあの会場!

そこにエヌゲージやら、プラレールやらが、じゃんじゃん走っています。

Img_7334 Img_7364_2 入口の広くて長くてゴージャスなスロープに、まさかのプラレール線路!

気品のあるレストランは、周りをぐるりと一周線路で囲われて、そこをミニSLが走ります!

パスタを食べている横で、「ポーッ!」と汽笛が鳴ったりします!

なんだこのミスマッチな世界は~!

スタッフの方達も「電車命!」な雰囲気をムンムン漂わせていて、たまりません。

熱いです!

それにしても、何故この場所で開催になったんだろう。。。?

そんな素朴な疑問が頭から離れません。

|

« 完熟トマトのシャーベット。 | トップページ | バナナチーズアイスクリーム。更新中! »

コメント

本屋さん、まだ行けてませ~ん
朝晩涼しくなりかけてるから、早くしないと!

朝ごはん、大事なことはわかってるんだけどね。。。
なんかバタバタとしてしまって、一日のうちで、一番適当になってしまってるわ。
「意識」するってことは、何に関しても重要よね。
毎日の「気にかける」が、自然にできるようになれたらな~って
思うけど、これがまた難しい(^▽^)
でも、こうやって文章にするってことも、ちょっとした意識になるかな?

るっぴくん、たくましくなってるね!
ウチの娘は、海で波に巻き込まれて、かなり凹んでしまいました。
当分、海を恐がりそうです。。。

投稿: na-lu | 2009年8月17日 (月) 09時12分

こんばんは。初めてコメントします。solaさんのブログは以前から拝見していて、大ファンです。お菓子作りもいつも参考にさせてもらっています。

ところで、ホテルで鉄道博なんてあったんですね~
こちら大阪、大阪駅前の阪神阪急百貨店でも、大鉄道展てのがありました。
毎年行ってましたが、あまりにも混雑していて鉄道展をするには、催事場は狭いのではないかなあ、といつも思っていました。
よって、今年はミニSLも走っていないような広告だったし、人酔いしそうな混雑がいやで、行きませんでした。

そしたら、今日のこの「むすこっち」。

私の予想・・・デパートでの開催では入場制限までしないといけないくらい人が押し寄せる鉄道博。 
もっと広い場所はないのか?と ホテルで開催を試みた主催者側・・・といったところでしょうか?

きっと来年は大阪のどこかのホテルで見かけるかも、鉄道博。

うちにも子供三人、真ん中が5歳の男の子です。
電車大好き! もしそちらに住んでいたら、うちも間違いなく行ってただろうなあ・・・大鉄道博。

いつもすてきなお菓子作り、たのしみにしています。
子供たちも、手作りおやつは大好き!
おいしいレシピ、参考にさせてもらいますね!
バナナチーズケーキを明日作る予定です。

投稿: fei | 2009年8月17日 (月) 22時50分

なるほどねぇ。
センスのいい人は意識してるんだねぇ。
どんなことでも意識するとしないでは違うものね。
私の部屋は散らかっているけど、誰も家に呼ばないからいいやぁ!みたいな意識だって、自分が気持ち良く過ごすには整理できている方がいいって意識を持てばいいもんね!

いやぁ私は驚いたよ。
るっぴがさぁ背は伸びてるし、なんかスマートになっちゃって…
お兄ちゃんだね。

そうだ、それから私、やっちまいました!
本を見てカルピスの寒天ゼリーを作るつもりが買ってきたのがゼラチン…。
作り終わって、固まらないなぁ…って本を見直してたら『粉寒天』。
テンション下がったよ。
で、まぁ冷蔵庫にとりあえず入れて待ったけどずっと固まらない…。
でもね結果はふるふるゼリーになりました(笑)
でも寒天の固さを目指した私は少ししか口をつけられず…
知らない親戚の人に出したら『おいしいね!』と喜んでいたので、内心心苦しかったけど良かったことにします。
初歩的ミス!(笑)

投稿: AKKO | 2009年8月18日 (火) 11時51分

こんにちは!本買いました
全部おいしそうだし、今回solaさん愛用の食器や雑貨、いろいろ載っていてお家に帰ってからしばらくかぶりついて見てました^^

センスは自分で磨くという話、なるほどなぁ~って思いました
毎日部屋にお花を絶やさないようにとか、私もできたらしたいんですけど子供とかいろんな事を理由に、つい「まぁ、いっか」ってなってしまうんですよね。。

これからは、いろんなことに少しでも気を使って少しずつでいいからセンスを磨いていきたいなぁ。。


>報告です♪
 伊東、行ってきました!ホテルが駅から近かったので歩いて商店街の方へも行けたんですけど、残念ながらsolaさんに教えてもらったお店は2009年3月20日をもって閉店してました
HPも見つからなかったからおかしいなぁとは思ってたんですけど

でも、通りを歩いていたら外のワゴンにファイヤーキングが!
あまり種類はなかったけど、もっと安くしてくれますか?って駄目もとで交渉したらFKのエクストラヘビーのカップとFKのピーチラスタクリーマーというの、2つで3500円で買えました☆

それから杉養蜂園というとこのお店で柚子蜜を買いました^^
知ってますかね?
柚子蜜のドリンクがおいしくて買ったんですが、お菓子にも使えそうですよね

伊東もなかなか暑くてビーチの方には行かなかったんですけど、すごく楽しかったです!
ゆーくんも満足そうでした☆

今回はちょっと残念だったけど、ありがとうございました♪
また、良いとこあったら教えてください^^

投稿: ema | 2009年8月18日 (火) 12時26分

solaさん、お久しぶりです!!
ずっと遊びに来てはいたんですが、忙しくなかなかコメントできずスイマセン…m(__)m


センスは自分で磨くものかぁ。。。
なんだか日々の忙しさに忘れがちな毎日ですが
ちょっとした意識で変われるものなのかもしれませんね!
私も意識してみようっと!!


大鉄道博、気になっていたんですが
そんな凄いところでやっていたのですね!ビックリです!!
我が家が行ったら、子どもの行動に気が気じゃない時間を過ごしそう…(笑)


そうそう、昨日「東京おもちゃ美術館」へ行ってきました!
とっても素敵な所ですね~!気に入っちゃいました~♪♪♪

投稿: KEI | 2009年8月18日 (火) 22時25分

na-luさん
>おはよう~!
最近少しずつ暑さが和らいできてるよね?!
まだまだ冷たいおやつばかり作ってるけど、そろそろガトーショコラとか、タルトとか。。そんなどっしりとした焼き菓子に気持ちが移りつつある自分を感じてます♪
「ふるぷわ」の本は、夏じゃなくても楽しめることを意識して作っているので、大丈夫
秋を感じる「マロンプリン」なんかこれからの時期お勧め~!

朝ごはんってどうしてもおろそかになるよね。
私もそう。
でも、時々でも「意識のある」朝ごはんを作れたら、その日はきっとハッピーに過ごせるんじゃないかと思う。^^
お互い頑張ろうね~

るなちゃん、海で大変だったね!
私も波に揉まれたことあるけど、パニックになっちゃって本当に怖かったなぁ。。。
来年はまた大きくなってるから、克服できるといいね!

投稿: sola | 2009年8月19日 (水) 07時29分

feiさん
>はじめまして。
いつも見てくださっているとのこと、ありがとうございます!
大阪でも鉄道博をやってるんですね?!
しかもデパート!!!
それは凄い混雑するでしょうね~!
ホテル開催バージョンは、斬新だなぁと思いました。
鉄道ファンの方々は年配の方も多く、あぁいったゆったりとした空間での開催は嬉しいのかな?なんて思ったりして。
でも、異常に大きなシャンデリアがいくつも連なる真下で、エヌゲージやらプラレールが走りまわるのは衝撃的な光景でした(笑)
来年の大阪でもこのような光景が見られますように。

feiさんは3人のお子さんのママで、おやつもちゃんと手作りされているなんて凄いですね!
私は一人でもアップアップしてます。。。

良かったらまたお声を聞かせてください♪

*私は昨日「バナナチーズアイス」を作りました!偶然ですね~!

投稿: sola | 2009年8月19日 (水) 07時41分

AKKOちゃん
>おはよう~!
お部屋はね、なかなか難しいよね。
散らかっている方が落ち着くっていう人もいるしね。
基本は自分が一番リラックス出来る状態にするってことかな?

あと、カルピス寒天事件?!
悪いけど笑ってしまった~!(笑)
ゼラチンはね、沸騰させると効力が弱まってしまうんだ。
寒天はその逆で、沸騰させないといけないんだけど。。
で、それを「知らない親戚」の人に出すAKKOちゃんのキュートさ!
「知らない親戚」。
何だかその言葉がツボだった(笑)
誰だろう~?みたいな。
でも、美味しく食べてくれたんだね♪
あぁ、私もその場に居合わせたかったなぁ

るっぴ、大きくなった?
子供って夏に成長するのかな?
最近合う人みんなにびっくりされるよ。
この前飯田農園さんに行った時も、そこのお子さんに「るっぴ、前に来た時のるっぴじゃない!」「違う!」って言うから、「どこが違うの?」って聞いたの
そしたら「ほっぺとか。。」って!(笑)
確かに、ふっくらほっぺがちょっとスッキリしたみたいなの。
子供もちゃんと見てるんだねぇ。


投稿: sola | 2009年8月19日 (水) 07時52分

emaちゃん
>おはよう~!
本、買ってくれてありがとう!!!
今回のコラムは評判が良いみたい♪
私自身も気に入っていて、よくじ~っと眺めてます。^^

そして、伊東のお店!
なんと閉店していたなんて~~~っ!!!!!
知らないで教えてしまったなんて、本当にごめんね!!!
でも、あのお店は青春の思い出なんかも詰まっていて、無くなってしまったのはかなりショック
ガッカリだぁ~。。
でも、通りを歩いていたらファイヤーキングが?!
伊東でファイヤーキングが買えるなんて、まさかの展開だね!
しかもかなりのお手頃価格!
良かったね♪
養蜂園は、どこだろう??
今度帰ったら行ってみるよ!

あぁ、でも伊東出身者として、楽しんでもらえたと聞いて、何だかホッと胸をなでおろしました。^^
是非また伊東にお越しくださいませ


投稿: sola | 2009年8月19日 (水) 08時02分

こんんちわ。
毎日暑いけど夏バテしてないですか?。
るっぴ君は初めて(?)の夏休みを満喫してそうですね。
群馬のお家は旦那さんと一回行った事がありますよ〜。

僕らも今年の夏(/ω\)ハズカシーィながら25年(!)ぶりに
ディズニーランドに行きました。

行くまでは結構バカにしてたんですが、行ったら大興奮で(笑)。
やっぱミッキーと写真撮るとアドレナリン出まくりですね。
あとお台場実物大ガンダムもかなり興奮しますよ〜。

るっぴくんは鉄ちゃんみたいなので、ここはどうですか?。
祐天寺にある鉄ちゃんの聖地のカレー屋さんナイアガラです。
http://www.niagara-curry.com/

かなり前から気になってはいたのですが(宝島系ぽくって)、
僕はまだ行った事はありません。

solaさんちからも近いし、どうでしょう?。

投稿: maruya | 2009年8月19日 (水) 11時58分

KEIさん
>おはよう~!
お久しぶりです♪
コメントなんて全然気にしないでくださいね!
いつも読んでもらえているだけでも感謝です

鉄道博、凄いですよ~!
子供がいっぱい集まるイベントだし、触られてまずいものは置いてないのだけど、手の届かない所にはかなりゴージャスな代物がわんさかありましたぜ!(ドロボー風?笑)
色んな意味で楽しめるので、是非行ってみてください
今月末までやってますよ♪

おもちゃ美術館も楽しいですよね~!
私もお気に入りです!
この暑い時期に子供を遊ばせるのにはピッタリですね。^^


投稿: sola | 2009年8月21日 (金) 06時51分

maruyaさん
>こんにちは!
山崎家は誰も夏バテせずに元気にしてます
maruya家もお元気そうで何よりです。

maruyaさん、TDLに行ったんですね~!
想像出来ない?!(失礼すみません!)
しかし、25年振りって。。。
開園以来ってことですね?(笑)
私も片手で数えるほどしか行った事が無いのですが、行くとやっぱり楽しいですよね!
わかります。

それにしても、maruyaさんご夫婦はご結婚されてから益々仲良しになったイメージがあるのですが。。(笑)
仕事も一緒にしているのに、素晴らしいです

ナイアガラは私も長年気になっていました(笑)
行くなら一緒にいかがですか?

投稿: sola | 2009年8月21日 (金) 07時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏じかん、朝ごはん。:

« 完熟トマトのシャーベット。 | トップページ | バナナチーズアイスクリーム。更新中! »