クリスマスのクッキー。
冷凍室に撮影用に作ったクッキー生地が沢山あったので、一掃すべく、クッキーを焼きました。
クリスマスのクッキーは毎年焼いているのだけど、今年はダーラナホースにしました。
ダーラナホースは、幸運を運んでくれると言われている木彫りの馬で、スウェーデンの伝統工芸品です。
伝統工芸品がなぜクリスマス???
なのでしょうね?(笑)
実は2年ほど前にこのダーラナホースの形のクリスマスオーナメントを買ったのですが、それがとても気に入っていて、私の中ではすっかりクリスマスのイメージにつながってしまったようです。
このクッキーもオーナメントにしようと思っていたのに、うっかり紐を通す穴を開け忘れてしまいました!!!
がっかり。
胴体の部分に直接赤い毛糸を括りつけて、吊り下げようかな。クリスタルパックに入れて飾るのは、ちょっと味気ないような。。。(悩み中)
どんな風に飾るかは、近日中にまたおしらせします。(息子に食べられなければいいけど。。)
そうそう。
今回はアイシングにとっても強い味方が出来たので、紹介します。
アイシング用の口金セット~!
50種類ほどの口金と道具がセットになっています。
まだ数種類しか使っていないけど、これからどんどん実験的に使ってみようかと思っています。
最近シュガークラフトの仕事なども増えつつあるので、やはり道具が必要。
技術やセンスも大事だと思うけど、道具の力は大きいのです。
これからはこのセットをフルに活用して、可愛いおやつを生み出していきたいな。
しばらくは修行です。
↓*いつもクリックありがとうございます。*
きょうのむすこっち。
ただ今猛勉強中。
もう半年くらい前に、友人の家で見かけていつかやらせてみようかと思って買っておいた「ひらがな練習帳」。
その存在に気付いた途端!この調子です。
「字を書くのが楽しくて止まらない~♪」と、本当に楽しそうに。(写真では真剣だけど)
えんぴつの持ち方と、書き順。これだけはしっかりとチェックしなくちゃね。
この二日間夢中でやっているけど、いつまで続くのか。。。
子供の「学びたい」気持の強さに驚かされています。
| 固定リンク