忘れたくないこと。
先日、ある事で悩んでいる時に実家の母に電話をかけた。
愚痴を聞いてもらって少しすっきり出来たらいいな、くらいの気持ちでかけたのだけど
すごく的を得たアドバイスと、私の気持ちがすっと軽くなるような励ましの言葉をかけてもらった。
母は自他共に認めるスーパーポジティブな人間なので、それが周りの人にも感染するのは今までずっと見てきて知っていたけれど、いざ自分の事となると、まるで魔法にかかったみたいで、本当に驚いた。
「本当のしいちゃん(私)を知っているのはお母さん。赤ちゃんの時から大人になるまでずっと見てきたんだから、しいちゃんの事一番知ってるの。だから、ひとりで悩んだりしないで、いつでもお母さんに相談してね。」
最後にかけてもらった言葉は、ズキュンと胸に刺さった。
あぁ。親心。
大きな愛情で守られていた事を改めて感じる。
40過ぎたいい大人だけど、母にしてみたらいつまで経っても子供は子供なんだよね。
ありがとう。
私もこの先、子供の一番の理解者だって自信持って言えるような親になろう。
この気持ちを忘れないように、未来の自分へのメモ。
*写真はバレンタインデーに焼いたガトーショコラ。久しぶりに焼いたけど、山ちゃん(夫)が喜んでいっぱい食べてくれて、作った甲斐がありました。。。
| 固定リンク
« 引っ越しました。 | トップページ | 朝ごはん »
「ひとりごと」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
solaさん、お久しぶりです。広島に引っ越しされたのですね。solaさんの事だから、きっと新しい土地でもしなやかに暮らしていることでしょうね。
親の存在は本当にありがたいです。いくつになっても、きっと一番の理解者で応援団なのでしょうね。
親になった自分たちも子供にとって頼られる存在であり続けなくちゃね、と思います。
投稿: せとまん | 2013年3月 1日 (金) 18時33分
solaさん、お久しぶりです。
友チョコに娘達とアイシングクッキー作りましたよ〜!
母は偉大でなんでもお見通しで味方ですね。
私も娘達のそんな母になれるかな。
solaさん無理をなさらずに力を抜いてお過ごしくださいね。
母は笑っていないとです。
投稿: はなみな | 2013年3月10日 (日) 00時22分
せとまんさん
ご無沙汰しています。ここを見に来てくれたこと、本当にうれしいです。
そうそう、半年前に広島へ転居しました。
今は大分慣れて、親子共にのびのびと暮らしています。
親の存在のありがたさ、若いころは当たり前に(時にはうっとうしく)思えていた事や言葉が、この年齢になって胸にす~っと染み込んで来たりします。
本当にかけがえのない存在ですよね。
私も子供にとってそんな存在ありたいです。
投稿: sola | 2013年3月26日 (火) 11時54分
はなみなさん
ご無沙汰しています。
温かいお言葉、ありがとう!
そう、笑顔ですよね。
母親は家族の「太陽」ですものね♪
それを忘れないように、日々過ごしたいものです。
アイシングクッキー、お子さんと一緒に作ると楽しいですよね。
喜んでもらえたかな?
投稿: sola | 2013年3月26日 (火) 11時57分