遠足のお弁当。
電車で一駅の所にある大きな公園に集まり、まるで森のような公園の中をみんなで散策しました。
で、一応これはレシピブログ(だと思う)ので、お弁当の写真をアップ!
まぁ、なんのこっちゃない普通のお弁当なのだけど、これも記録として残しておいたら後々楽しいだろうなぁと思うので。
向かって右のお弁当箱が息子のもの。(トー○スのお弁当箱)
左のが私の分です。
このお弁当箱、というかサンドイッチボックス(?!)は、かれこれ20年以上使っているものです
いや、もしかしたらそれ以上かも?
子供の頃にも同じものを使っていて、いつだったか見かけて懐かしさのあまり買ってしまったものなのです。
おかずをたっぷり詰められるし、見た目も可愛いので気に入っています。
で、このボックスいっぱいにおかずを詰め込んでしまったので、おにぎりが入れられず。。。ワックスペーパーに包まれている茶色いものがおにぎり。(食べ過ぎ?)
おにぎりは、白いご飯のものと混ぜご飯のものと二色作りました。
おかずは、鳥のから揚げ、青海苔入りの卵焼き、かぼちゃとアーモンドのサラダ、ウィンナー、ブロッコリー、プチトマト。
ほんと普通ですね。(笑)
あ、でも!
写真には撮り忘れましたが、デザートに「栗の渋皮煮」を持っていきました♪
先日雨が降った日に、子供と遊びながら煮たものを。
これが一番手間がかかっていて美味しかったかな?あはは~。
「栗の渋皮煮」の写真は、またいずれ紹介しますね。
遠足のもようは、「きょうのむすこっち」にて。
*「レシピブログ」の連載「人気ブロガーのレシピと暮らし」にて「バナナブラウニー」のレシピ公開中です。↓クリックの応援よろしくお願いします!
きょうのむすこっち。
息子はすっかり慣れて楽しそう。
公園の中に流れている小川に笹船を作って流したり。。
道に落ちているどんぐりや松ぼっくりを拾ったり。。
地上に迷い出て来てしまったミミズをつついてみたり。。
あと、
大きな木の穴の中で眠っていた大きなカエルも発見しました!(私が!!)笑
そんな時って、女の子の方が反応が早いの!
すぐに穴に手を突っ込んで、カエルの睡眠を脅かしていました。。(笑)
普段は虫を怖がる息子も、みんなと一緒だと勇気が湧くらしく、今日は沢山の虫に触れて。。。とはいかないまでも、側に近寄って眺める事が出来ました♪
お弁当の後、私がお茶を買いに5分ほど場を離れたときにも、ちゃんと先生やお友だちと一緒に待っていられたみたいです。
たった5分だったけど、後から得意げに「みんなと待っていたんだよ~」なんて言っていました。(笑)
少しずつ成長している息子を見ていると、嬉しい反面ちょっと寂しくもあり。。。
いつかは巣立っていく息子を思うと、胸がキューってなっちゃうんですよね。
変かしら?(笑)
決して「恋人」のように想っているわけではないけれど。。。ずっとずっと側にいたいって思うのです。
今回の遠足は、そんな私の想いとは関係無く、楽しく終了しました♪
*右の写真は、この日息子が拾い集めた「宝物たち」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>*coucouspoonのワークショップにキャンセルが出ました。
興味のある方はコチラからどうぞ!
ヴィレッジブックスより発売中です!
コチラ↓の二つのネット書店でお買い求めいただけます☆
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)