
シュトーレン レシピ (20cmのもの1個分)
<中種> 薄力粉 33g 強力粉 33g
白神こだま酵母 5g 牛乳 40cc
<本捏ね> 薄力粉 33g 強力粉 33g
ローマジパン 40g 無塩バター 40g
シナモンパウダー ~ 砂糖 13g
塩 2g バニラオイル ~
クルミ 25g ヘーゼルナッツ 25g
夏みかんのピール 14g 無塩バター(溶かし) 70g
紛糖&グラニュー糖 ~
*ナッツ類はローストして刻んで使ってください。
*酵母はドライーストでも同じように作ることが出来ます。
*作り方
小さいボールに20度位に温めた牛乳を入れ、酵母を振り入れる。5分程おいて発酵させる。
中種用の薄力粉と強力粉を大きめのボールに入れ、発酵した酵母を入れたら手で練って生地をまとめる。
台に出して5分程捏ねる。薄くバターを塗ったボールにいれ、ラップをして35度の場所で1時間発酵させる。
ボールにローマジパン、シナモンパウダー、常温で柔らかくしたバター、砂糖、バニラオイルを入れ、混ぜ合わせる。 本捏ね用の薄力粉と強力粉を合わせて篩い入れ、ひとかたまりになるまで捏ねる。
中種をちぎって入れ、一つにまとめる。 台に出して5分捏ねる。
ナッツ類、ピールを何度かに分けながら生地に混ぜ込む。 表面をきれいにならしながら長さ20cm程の俵型に成形する。 生地を横に置いた状態で下から三分の一の辺りに麺棒を押し当てて大きなくぼみをつくる。 手前の小さな山を向こう側の大きな山に重ねるように折り畳む。
重ねた山の中央辺りに麺棒をあてて軽めに押して小さなくぼみをつける。 オーブンシートをのせた天板にのせ、手で形を整える。 ふんわりとラップをして35度の場所で30分発酵させる。
ラップをはずして180度のオーブンで25分焼く。(全体にこんがりと焼き色がつくまで。)
焼きあがったらすぐに、温かい溶かしバターを全体にたっぷりと染み込ませる。(底にも)
ケーキクーラーの上で荒熱をとったら、紛糖とグラニュー糖を半々に混ぜたものを全体にたっぷりまぶしつける。
*食べる時は紛糖を振りなおして、1cm位にスライスして食べましょう☆10日位美味しく頂けますよ~♪
*昨年のレシピと同じ配合ですが、今年のものは更にレーズンを14g加えて作っています。